目覚めへ

目覚めへ

生まれてきてよかったという生き方は、自分が大好きになることからです。
「自分が好き」は一つになること。それは覚者への道です。

人の言うことを聞くようにと教えられて、

自分の心がバラバラになっています。

それは実は自分も周りもバラバラにしてしまいます。

洗脳でバラバラになった自分に気がついて、一つの自分に戻りましょう。

気がつくことができたらならだれでも戻れます。

自分のことを好きだった、そんな自分に戻りましょう。
Amebaでブログを始めよう!

こんにちわ

堀口です。

 

 

あり方マッピングの解説の2回目です。

 

あり方マッピングは、人間の意識の立ち位置を図で示したものです。

 

人間は普段、

 

自分のあり方というものをはっきりと認識していません。

 

というか「あり方」そのものに、

 

統合側意識と分離側意識があるなんていうことすら、

 

考えたことがないかもしれません。

 

 

しかし、

 

今の自分が完璧に幸せだと実感できていないのだとしたら、

 

それは自分の存在の仕方に、

 

どこかしらエラーがあるという事になります。

 

エラーとは、

 

それがエラーだと認識して、

 

初めて改善しようという気持ちが起きるのです。

 

つまり、

 

自分の立ち位置を正確に知るということは、

 

何においても優先されるべき戦略の第一歩になるはずです。

 

 

あり方とは、

 

その時その時の一つの完成のことで、

 

その完成形に導くための方向性は、

 

一元という「一つになる」方向性であります。

 

あり方という目的と、

 

一元という方向性があって、

 

真理に近づいていく道が開けます。

 

 

さて、

 

あり方マッピングは、

 

お経や賢者の教えの中に書かれた、

 

あり方と一元についてを、

 

より具体的にイメージしやすいように工夫して書いてあります。

 

ぱっと見てわかるものではないかもしれませんが、

 

何かの折に、

 

理解の手助けになればいいと思っています。

 

しかし、

 

この図ですべてが解説出来ているわけではなく、

 

ある方向から見た断片的な情報を、

 

出来る限り集めて、

 

一つの図として表現する工夫をしたものであると言うことをご理解下さい。

 

 

量について

 

この図は、目に見えない自分の持っているものを「量」として考えています。

 

持っているものとは、経験、学び、ノウハウ、理解、蓄積された情報などです。

 

お金なども持っているものに含まれますが、

 

それは目に見えない持っているものが自分にもたらしたものと考えますので、

 

それは量の一部であるとしていいと考えます。

 

では量に関して見てみると、

 

左側統合領域で一番下に量50の「球」があります。

 

そして分離側にも量50のものがありますが「半円形」です。

 

量は同じ50なのに、

 

統合領域側では球(完成)です。

 

分離領域側では半球(不完全、足りない)です。

 

これはその人の感じ方についてをわかりやすく数値と形にして表現したものです。

 

つまり、

 

満足と不満は量には関係しないということです。

 

同じ「もの(量)」を持っていても、

 

一方は満たされていると感じ、

 

一方は足りないと感じています。

 

 

統合意識の量と分離意識の量

 

統合意識側では量50でも球ができています。

 

これは量50持っていることに目が向いており、

 

その状態を満足しているということです。

 

このことは「当たり前(すでに持っている)」と感じているものに、

 

ありがたさを感じている心の状態です。

 

対して、

 

分離意識側は同じ量50を持っていますが、

 

(この時点では)量100を完成だと信じ込んでいて、

 

量50では不足していると感じています。

 

つまり、

 

これは足りないところ(半球の上部の透明部分)に目が向いているため、

 

心には焦りや不足感があります。

 

学校教育などで、

 

常に競争させられていると、

 

出来たところより出来なかったところに目を向けさせます。

 

これは必然的に不足部分に目を向けさせる習慣化です。

 

この不足認識の習慣化は、

 

「できない自分」をより強く自分の意識に印象づけてしまいます。

 

今の自分を満足する感じ方と、

 

(自分に満足すると、今の自分を満足するは違います)

 

今の自分に不足を感じる感じ方。

 

この感じ方の差は成長に大きな影響をもたらします。

 

こんにちわ

堀口です。

 

 

意識を整えることは、何よりも優先すべき大事なことです。

 

しかし、

 

言葉は断片的な伝え方しかできない不完全なものなので、

 

「意識」ということ、この言葉一つとっても、

 

それを一言で正確に伝えることが出来ません。

 

そこで、

 

仕方がないので、

 

たくさんの言葉を使って、

 

いろいろな切り口から見た様を言葉にして伝えることになります。

 

これが真理が伝わらない理由の一つでもあります。

 

 

経験をすると、

 

いままで聞けなかった言葉の意味がわかるなんていうことは、

 

まさにこのことを実感できる時です。

 

 

さて、

 

「心のあり方」や「意識の向き」ということも、

 

大変大切なことであるのに理解されにくいことです。

 

そこで、あり方をマッピングしてみました。

 

多くの情報が入っているものなので、

 

何回かに分けて解説します。

 

 

まずはマップを見て下さい。

 

 

統合、分離意識

 

図の左右はそれぞれ左側が統合の領域、右側が分離の領域です。

 

統合意識、分離意識でどのように感じたり考えているのか

 

その特徴を対比させて書いてあります。

 

そして、

 

統合意識は認識の第4段階に到達できます。

 

分離意識では到達することができません。

 

そのことを、

 

あり方と自分の持っているもの(量)との関係で説明しています。

 

そして境界線は引いてありませんが、

 

この図では上側に行く方が「出来る」、下側は「出来ない」領域です。

 

こんにちわ

堀口です。

 

 

嘘や偽物が溢れている今、

 

より早く正確に真実をつかみ取ることは

 

意識を成長させるためにはとても重要なことです。

 
 
真実をつかみ取るには、
 
自分の中の「嘘」を無くしていくことです。
 
そこには「同類親和」の法則が働くからです。
 
真実に根ざして生きていれば、
 
この法則を知っていても知らなくても、
 
その人は勝手に成長していくでしょう。
 
しかし、知っているならばそれを利用して、
 
はるかに早く成長できるはずです。
 
 
さて、本題です。
 
人間が意識を成長させていくには、
 
その道筋があります。
 
それは、
 
無知を知り、仕組みを知り、
 
そして対処法を知る。ことです。
 
対処法がわかれば問題はほぼ解決したようなものです。
 
これが成長の全体的なおおざっぱな流れです。
 
 
そして、
 
その流れの中に、
 
全体を良い方向に導いていく法則があり、
 
その一つが「同類親和」の法則です。
 
 
同類親和とは、
 
同じ状態(意識)のものが同じ状態(意識)のものを呼びこむという法則です。
 
例えば、
 
お年寄りはお年寄りと一緒にいる。とか、
 
乱暴な事をする人は同じように乱暴な事をする人と仲良くなる。とかですね。
 
これがどうして「真実」を見抜く法則になるのかというと、
 
嘘には嘘の情報が引き寄せられ、
 
真実には真実の情報が引き寄せられるからです。
 
 
多くの人は、
 
自分に嘘があります。
 
嘘と書くとピンとこないかもしれませんが、
 
ほとんどの人はみな
 
「大人の言う事を聞きなさい」と
 
言われて育ってきています。
 
それは自分の心に
 
「他人を住まわせている」のと
 
同じ事になっていきます。
 
これは、本音の自分からみたら自分の意見ではありません。
 
自分の感じたものではないのです。
 
これは「嘘」と言っていいものです。
 
 
嘘の情報は自分の成長を邪魔するばかりではなく、
 
同類親和の法則により嘘が嘘を呼びこみ、
 
失敗し、自信がなくなり、自己否定を繰り返すようになります。
 
 
つまり、
 
自分が何か楽しくないと感じているとしたら、
 
それは自分に嘘があるという事なのです。
 
自分の中の嘘が、嘘を引き寄せ、
 
負のスパイラルを引き起こしています。
 
まずはその仕組みに気がつけるかどうかです。
 
 
自分が楽しくないのは、
 
いつの間にか入り込んでしまった「嘘」が原因です!
 
嘘に気がつくことが、
 
自分が引き寄せ続けている嘘を断つ第一歩です。
 
 

自分の内にある、逆さまの感じ方について書いてみます。

 

逆さまの感じ方とは、

 

自分にとって得するはずなのにそうしなかったり、

 

為にならないことのはずなのにそうしてしまったりする原因になる感じ方です。

 

 

願望・希望の達成の為には、
 

当然「為すべき事」があります。

 

大学受験を考えれば・・・学力アップ、日々の勉強などなど

 

他にも、体調の調整・時間の割り振りなど、
 

クリア「すべき事」だらけですね。
 

その「すべき事」を目の前にして、
 

誰でも様々な種類の

 

「衝動・感情・気分・感じ方」
 

というものが内から湧いてきます。
 

 

そこで、それに付いて、ちょっと考えてみて欲しいのです。
 

なぜかというと、

 

ここに成し遂げられなくなる秘密、

 

人の運命を変化させられるほどの秘密が隠れているからです。

 

 

成し遂げたい目標を考え、


そのために「すべき事」を目の前にした時、


それをどう「感じる」でしょうか?


それは「よしやってやるぞ!という意欲」でしょうか。

 

それは「いやだな~、やりたくないなぁ~という抵抗」でしょうか。

 

それは「いやだけどやらなくちゃいけない!という意志の力」でしょうか。

 

 

「よしやってやるぞ!という意欲」を感じるなら問題ありません。


やりたくてやっているというのは楽しい。

 

成長のために楽しさを感じることは、

 

「為すべき事」を達成する成功者の質そのものです。

 

それはまた別な機会に詳しく書いてみます。

 

 

しかし、

 

「いやだな~、やりたくないなぁ~という抵抗」だったり、

 

「いやだけどやらなくちゃいけない!という意志の力」だった場合は問題です。

 

それは、

 

「やらねばならない」

 

「しなければならない」
 

だからです。

 

その言葉の裏には
「本当はやりたくない」という感じ方があります。

 

 

ここを深く掘り下げて考える人は殆どいません。

 

しかしここは非常に重要な原因となる部分なのです。

 

 

「為すべき事」を達成するのはその人にとって有益なはずですね。

 

有益なことをするために必要なことをするときに、

 

「本当はやりたくない」と感じているわけです。

 

やったら得をするし、

 

やらなかったら損をするのにです!

 

そんなことはわかってても、

 

いやだなぁと「感じている」ことはやりたくないしやらないのです。

 

いやだと「感じている」ことをやりたくないのは当たり前です。

 

だっていやなんですから。

 

しかしよく考えてみると、

 

やらないことは自分にとって為にならないわけですから、

 

やろうとするのが自然な行動のはずです。

 

それなのに「いやだと感じている」のです。

 

「いやだと感じて」やらないのです。

 

これはよく考えてみるとおかしな事だということをわかってもらえるでしょうか。

 

 

ですが、このような感じ方は多くの人が持っている感じ方です。

 

そして、このおかしな感じ方があるせいで、

 

宿題をやらない、忘れる、

 

勉強に集中できない、

 

成功法則の本を読んでもうまくいかなかったり、

 

やろうと決めたことを三日坊主でやめてしまったりしてしまうのです。

 

 

勉強に集中できない、

 

何をやってもうまくいかない。

 

そんな風になるのは、

 

能力がないからではなく、

 

逆さまの感じ方があり、

 

その人の可能性を、

 

その人自身が全力でブレーキをかけているからです。

 

 

このおかしな事が起こる理由に、

 

「感じ方」を司る「潜在意識(せんざいいしき)」と、

 

「損得」を理解できる「顕在意識(けんざいいしき)」とが別々に働いていることがあります。

 

 

潜在意識は、

 

その字の通り潜在していて、普段自分が認識することはありません。

 

そして、潜在意識とはインプットされたとおりのことをそのままアウトプットしています。

 

そこに思考の入る余地はありません。

 

つまり、

 

為にならないとわかっている(顕在意識の認識)のに、

 

いやだと感じてやりたくない(潜在意識の認識)となってしまいます。


その原因とは、

 

潜在意識に対して、

 

「勉強」は「いやだなぁ」と繰り返しインプットしてしまった結果、

 

それが為になるかどうかは関係なく、

 

勉強しようとすると、

 

「いやだなぁ」という感じ方がアウトプットされるのだと言うことです。

 

潜在意識とは、

 

顕在意識の50倍もの力を持っており、

 

味方にしたらこれほど頼りになる存在はいませんが、

 

敵にしたらこれほどやっかいな存在はいないことになります。

 

やりたくない気持ちにどうしてもあらがえない理由はここです。

 

ですが、

 

潜在意識を味方につけている人もいて、

 

そういう人たちが、

 

とてつもない才能をひらいて活躍している成功者たちなのです。

 

そして、

 

その可能性は誰にでもあり、

 

誰にでも発揮できます。

 

 

逆さまの感じ方があることを、

 

知っているのと知らないのとでは大きな差があります。

 

自分がうまくいかないのには理由があることを知ることは重要です。

 

それがわかれば、

 

どうしたらいいのかという対処法も考えられます。

 

次回は対処法をお話ししたいと思います。

 

 

堀口でした。

 

 

※この内容は重見幸俊氏の「けんちゃんもゆうちゃんもみんなブッダ」から内容を一部引用させていただいています。

ちょうど「洗脳」という記事を書いたあとに、

 
武田邦彦先生の動画で「洗脳」についてとてもわかりやすい説明をしているものがあったので紹介します。
 
 
まさに洗脳状態にあると、
 
「人は信じたいものを信じ、見たいものを見る」
 
になってしまう訳です。
 
 
なんだ、そんなの当たり前じゃないか!
 
と思われるかと思いますが、
 
一般的に認識されている以上に、
 
「洗脳」状態はひどいです。
 
もうこれは、
 
個人個人が「どうしてそんなこと言うの?」
 
と質問をもって、
 
意識を向けるしかない状態なのです。
 
ですから、
 
心ある先に気がついた人が、
 
早く気がついて!
 
搾取や不自由から解放されよう!
 
と伝えてくれている訳です。
 
 
洗脳に陥ってる人はどんな人か?
 
何も特別な人でもありませんし、
 
常識外れな変人でもありません。
 
真面目な人
 
優しい人
 
疑わない人
 
正直な人
 
そういう人にむしろ多いのです。
 
上にあげたような人は、
 
一般社会的には大変素晴らしい方の場合が多いですし、
 
人格者であることも多くあると思います。
 
 
ですが、
 
それと洗脳されている事は少し別な事になっています。
 
もし、
 
上にあげたような素晴らしい人達が、
 
洗脳されている事に気がついて、
 
真理に根差した道を歩み始めたならば、
 
元々素晴らしい人達な訳ですから、
 
素晴らしい結果が伴います。
 
 
武田邦彦先生はじめ、
 
たくさんの方がこんなところがおかしいよ!
 
と教えてくれています。
 
どうぞほんの少し意識を向けてみて下さい。
 
それが自分にあった道筋を見出す最初の一歩です。
 
 
堀口からのメッセージでした。
 
ありがとうございます。

はじめにというカテゴリーの中で、

人は洗脳されていることを「知らない」と書きました。

 

「知らない」人は、自分が知らない人だなんて思っていないんです。

 

これは「無知の無知」です。

 

「洗脳」はその本人に気がつかれないように洗脳がなされています。

 

そして、

 

気がついたときにはじめて「洗脳」されていたんだと知ることができるのです。

 

だからなかなか気がつくのが難しい。

 

 

「洗脳」と書くのは、

 

なにも大げさな話ではなく、

 

自分の信じているものが正しいと思い込んでしまっている状態になっていることです。

 

そしてその思い込みの間違いに気がついてみたならば、

 

まさにそれは洗脳だと思うのです。

 


洗脳に気がつくことは、

 

スイッチのように働きます。

 

気がついたとき以降には、

 

自分の中にある同じような間違いの思い込みを連続的に発見できるようになるからです。

 

 

「洗脳」について一度考えてみて下さい。

 

いったい何を洗脳されているのか?と言う内容は、

 

最近はいろいろな人が情報を伝えてくれています。

 

そういった情報が全部洗脳から解放してくれるものというわけではありません。

 

中には本当に間違ったものだってたくさんあります。

 

しかし、

 

インターネットが発達したことで、

 

以前より簡単に見つけることが出来る様になりました。

 

これはチャンスです。

 

具体的な話はまた今度。

 

 

洗脳解除のスイッチが入ることで、

 

本当の自分を取り戻すスタートのスイッチが入ります。

 

 

堀口でした。

 

何をするにも説得力がいる。

 
自分の言いたい事ややりたい事を伝えるにも、
 
またそれをするために仲間を集めるためにも、
 
説得力は必ず必要になってくる。
 
 
そして、人と意識について話していても、
 
やはり表現力がないと伝えたい事が伝わらないなぁと感じることが出てくる訳です。
 
説得力や表現力を身につけたい!と思いますね。
 
 
イエスは
 
「求めよ、さらば与えられん」
 
と教えてくれています。
 
求めたらいいんですね。ほんとはね。
 
求めたけど与えられなかったよ。
 
というのはよくある話。
 
ですが、それは弱者の資質で取り組んだ結果です。
 
そもそも弱者は「本気」で求めてないから手に入らないって話です。
 
求めよって、
 
強者であるイエスが言ったんです。
 
言ったからには、
 
それがそう言える理由があるんですね。
 
その理由が肝要ですね。
 
「あり方、感じ方」ですけど。
 
 
下から上は見えません。
 
だから、
 
強者のあり方や感じ方は、
 
弱者から見ることは出来ません。
 
自分の中をあれこれと探したところで見つかりっこないんですね。
 
だからね、
 
求めよ!なんですね。
 
 
さてさて、
 
何かを習得しようと思った時には、知っておかなければならない事があります。
 
一つは潜在意識を味方につけなければならないこと。
 
一つは繰り返しの練習法を使うこと。
 
これはちょっと長くなりそうだから、
 
別の時に書きます。
 
その時にリンク貼ります。
 
 
この辺の話が、
 
潜在意識の理解と開発ですね。
 
堀口からのお話しでした。

世に成功法則はたくさんあれど、

 

成功法則で成功した人はあまり聞かない。

 

 

それは何故でしょう。

 

成功法則で成功する人は、

 

成功する資質をもっています。

 

成功していない弱者は、

 

成功者が持っている資質が見えていないから成功しないといえます。

 

 

弱者は成功者に、

 

「どうしたら成功できますか?」

 

と「する事」を聞く。

 

しかし、

 

資質をもっていない弱者は、

 

せっかく知った成功法則が続かない。

 

だから、

 

これは成功法則ではなかったんだと、

 

勝手な解釈をして新たな成功法則を探しに行く。

 

 

弱者は成功者に、

 

「どうしたら成功できますか?」

 

と聞く。

 

「どうあったら成功できますか?」

 

とは聞かない。

 

「どういう感じ方だったら成功できますか?」

 

とは聞かない。

 

 

まず、

 

整えなければならないのは、

 

「あり方」です。

 

 

「あり方」が狂った状態にあるならば、

 

どんなに有益な「やり方やする事」も、

 

ことごとく単なる知識やつもりになってしまう。

堀口です。

 

 

言葉を使っていると、言葉そのものに慣れて麻痺してしまいます。

 

麻痺してしまうと、その言葉の意味をもわかったつもりになってしまいます。

 

「つもり」というのはとてもやっかいで、

 

本質的にはわかってないのにわかったと思い込んでしまうのです。

 

 

たとえば「自信」という言葉の意味はなんでしょう。

 

どういうモノをさして表現しようとしているのでしょう。

 

 

自信とは、自分の価値・能力を信ずること。自己を信頼する心。とあります。

「自信がある」とは自己を信頼しており、

「自信がない」とは自己を信頼していない状態となります。

では「自信がない」ことについて考えてみると、

なぜ自己を信頼できないのかとなります。

それには自分の中に嘘があり、

そんな嘘つきを認めることができないとなるのではないでしょうか。

当の本人は嘘をついているつもりはないはずですが、

真実の目から見ると嘘をついていることになってしまいます。

そういった嘘つきの中には意識が逆さまに働いている顛倒夢想があるはずです。

つまり、自信がない人には顛倒夢想があり、

自信がある人には一つになろうと働きかける統合資質があるのだと思います。

ここまでの考えで、

自信がある人とは統合の資質を多く備えている人となるかと思います。


しかし、ここでもう一つ考えてみることがあるんです。

それは自信があるないという前提で考えを進めていたことです。

言葉を使って考えを進めていたのです。

 

言葉にした時点でそれは二元的になってしまいます。

しかし、「自信」という言葉の本質は二元的なものではなく、

一元的なものだと思うのです。

一元的とは一つになろうとする働きかけです。


自信とは本質的に統合の資質のものだと思うのです。

 

マスターが、

一人になったときに、じわーっと湧いてくる喜びが愛だと言っていました。

自信も同じような感じのものではないかと思います。

自己を信頼する心が整っているならば、

一人になったときじわーっと湧いてくるものが自信だと思います。

 

自信は何かで増えたり減ったりするモノではありませんし、

 

環境が変わったからといってなくなったりするモノではないと思います。

 

自己のあり方が整ったときに湧き上がってくるものではないでしょうか。

 

 

 

以下原文です。
ちょっと普通では聞き慣れない用語を使っているので書き直して記事にしました。

自信とは、自分の価値・能力を信ずること。自己を信頼する心。とあります。
「自信がある」とは自己を信頼しており、
「自信がない」とは自己を信頼していない状態となります。
では「自信がない」ことについて考えてみると、
なぜ自己を信頼できないのかとなります。
それには自分の中に嘘があり、
そんな嘘つきを認めることができないとなるのではないでしょうか。
当の本人は嘘をついているつもりはないはずですが、
真実の目から見ると嘘をついていることになってしまいます。
そういった嘘つきの中に顛倒夢想があるはずです。
つまり、自信がない人には顛倒夢想があり、
自信がある人には統合資質があるのだと思います。
ここまでの考えで、
自信がある人とは統合の資質を多く備えている人となるかと思います。
しかし、ここでもう一つ考えてみることがあります。
それは自信があるないという前提で考えを進めていたことです。
言葉にした時点でそれは二元的になってしまいます。
しかし、「自信」という言葉の本質は二元的なものではなく、
一元的なものだと思います。
自信とは何ですか?
という問いは、
愛とは何ですか?
という問いと似ていると思うのです。
愛、自由、自信。
それらは統合の資質のものだと思うのです。
ならば「自信とは、統合の資質が全部そろって自信」
といえるかなと思います。
マスターが、
一人になったときに、じわーっと湧いてくる喜びが愛だと言っていました。
自信も同じような感じのものではないかなと思います。
自己を信頼する心が整ったときには、
一人になったときにじわーっと湧いてくるものが自信かなと思うわけです

はじめまして、堀口です。

 

 

 

なぜ人は苦しむのですか?という問いに、お釈迦様は「無知だからだ」と答えをくれました。

 

 

 

では何を「知らない」というのでしょうか。

 

それは自分が「洗脳」されていて、本来の自分から遠いところに意識をおいていることを知らないのです。

 

洗脳されている状態では、何かを判断するにしても、何かを考えるにしても正しい答えにたどり着くはずがありません。

 

 

 

では次にどうして「洗脳」状態になってしまったのでしょうか。

 

それには洗脳の仕組みがあります。

 

そしてその仕組みを「知らない」のです。

 

その洗脳の仕組みを知らないために、いつの間にか洗脳されていて、洗脳されていることにすら気がついていないのです。

 

これがわかれば、自分がどのようにして洗脳されてしまったのかがわかります。

 

ここにも無知があります。

 

 

 

そして、次にどうしたら「洗脳」状態を解消していけるのでしょうか。

 

洗脳のやり方があり、解き方があります。

 

その方法を「知らない」のです。

 

方法がわかれば、洗脳状態から解放され、本来の自分を取り戻すことができます。

 

本来の自分を取り戻し、自分のことを認められるようになって好きになったら、人は勝手に幸せになっていきます。

 

このやり方や解き方を知らないのも無知です。

 

 

 

だから、

 

なぜ人は苦しむのですか?という問いに、お釈迦様は「無知だからだ」と答えをくれたのです。

 

まず、無知を知り、仕組みを知り、対策を知れば誰でもが覚者への道を歩んでいけるようになります。

 

 

 

「無知を知る」というカテゴリーには何が洗脳なのか、何を知らないのかを書いています。

 

「仕組みを知る」というカテゴリーには洗脳のメカニズムを書いています。

 

「方法を知る」というカテゴリーには洗脳に対する対策や対処のやり方を書いています。