春の草花から何を学ぶ?お稽古に欠かさず通う理由 | 803interiorのインテリアブログ

803interiorのインテリアブログ

東京の四季を楽しむインテリア、ときどき子育て

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

北欧デザインがベースの
インテリアデザインスタジオ
803interiorです。

はじめましての方はこちらから!HPはこちらから! 

 

毎月欠かさないいけばなのお稽古。今月も行ってまいりました。

今回のお花は

 

◎トルコ桔梗◎スターチス

◎モルセラ◎タマシダ

 

の4種類。春らしい色合いで相変わらず気分が上がります。今回の型は前回に続き「ならぶかたち」。

 

出発前は前回のブログを読み直し復習しながら伺ったのですが、今回の「ならぶかたち」は前回と器のスタイルが少し変わっています。

まとめても形になるし、バラバラに置いても形になるように生ける!

 

という、ちょっとアレンジが加わると一気に脳みそがオーバーヒートする私。苦戦しながら最後は先生にがっつり手直しいただいた作品がこちら↓

 

今回一番最後にやっと理解できたのですが、

 

◎まずは3つの器で全体の骨格を決める

 

◎そしたらその後1つの器については「立てるかたち」で生ける

 

という生け方をするのが正解だったようです。「立てるかたち」はいけばなを学ぶと一番初めに学ぶ型なんですが。。。はい、しっかり忘れておりましたタラー

 

帰宅後は念の為「立てるかたち」を復習がてら生けてみる↓

 

 

1つ新しいことを学ぶと1つ何かを忘れていく気がするのは。。気のせいでしょうか。今回は「やっぱり基本って大切!」について学んだ気がします。一人ですらすら生けれる日が来るのか。。。?!修行はまだまだ続きます。

 

 

人気記事はこちらから!

 

enjoy home furnishing!!