Bunkamura ザ・ミュージアム ミロ展 日本を夢みて | さとけんのブログ

さとけんのブログ

まつりのことや、趣味のことを書きます。



Bunkamura ザ・ミュージアム ミロ展 日本を夢みて を見てきました。 

すんなり入れたけど、めちゃ混みでした。 

最初は一応、まだそれなりに見れる人物画、静物画、風景画です。まだミロだけどミロになりきれてない作品。

これも良いけどね😁 

が、すぐにいつものミロの絵画になっていきます。 

ミロの絵画は線がくねくねしていていたり記号的であったり独特だなあとは思ってはいましたが、絵画についている解説を読みながら見ると、これが人、女性、生物、この丸は乳房をあらわしている。など、なるほどこういう風に見るのかあと納得でした。 

ミロの見方がちょっと変わったかも。 

また、陶芸などもスゴイ!ですね。線がくねくねだから陶芸にも描きやすいように感じました。 

絵画以外に、ミロのこんな作品もあったんだね。巻物も面白い。 

ほとんどの絵画などの展示物に解説が書いてあるので、読みながら見るのが大変です。途中、こんなに解説をつけなくてもいいよ。読むの大変じゃん。疲れる。と、ちょっと思ったりもしましたが、やっぱり解説を読んだ方が絵画、展示物の見方が変わります。あった方が良いのかな。 

日本の芸術にすごく興味を持っていたようです。浮世絵、書道、書画、巻物なども取り込んでいました。 

なるほど、ミロのこんなところに日本の影響があったのか。 

このコロナで、途中に休める椅子が撤去されているため、途中で休めない。なので最後まで一気に。 

で、1時間以上鑑賞しっぱなしですごく疲れました。 

渋谷はすごい人集りです。春休みに入ったからか子供が多かったです。 

帰りに、次に行こうと思っているSOMPO美術館の、シダネルとマルタン展のチラシをゲットできたのは良かったです。