おはようございます。
毎日、暑い日が続いています
今朝、早く主人が出張に出かけました。
一晩不在です


決してラブラブ💓😍💓なわけでは
ありません。
いたって普通の夫婦仲です。
父がいないと、
さばとの調子が悪くなるのです。
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
いつもの感じ、いつもの雰囲気に
落ち着きを感じる子です。
小さな頃からそうでした。
父がいないと暴れることが多かったです
母が怪我をするときは、決まって
父不在のときでした。
家での不調は夕方が多いのですが
今朝は朝から不調でした
きっと夜ご飯の食べ過ぎです。
お腹がすかないと朝、起きません
起きれないとグズグズになります
悪循環の始まり……です
一つ、とっても悔しいのが
母が不在でも不調にはならないのです
な~ぜ~
ずっといるもの(人だけどね😅)なのに……💦
家庭内の順位が下だからかな?
母の順位はさばとよりも下らしいです
なんなんでしょ
母は、さばとのストッパーには
なれないのでしょうか。
朝から凹みます
今朝は、かなり苦労して薬を飲ませました。
「飲まない」と投げて
探す🔍️の大変でした
薬、ちっちゃいんです。
すぐ飲まないと溶けちゃうものもあって…💦
夜なら「まあ、いっか
」って
思えるんですけどね。
夜は寝るだけだし、自分が大変なだけで
人に迷惑はかけないし。
けど、朝はやっぱり心配
一度、小学生のとき
飲まずに学校🏫行って
窓ガラス割ってしまったことがあって…💦
それからは、薬は飲ませるように
しています。
普段は、めちゃくちゃ穏やかなんですけどね。
今は、疲れもかなりたまっていて
心の葛藤と戦っているんだと思います。
頑張っているのが痛いほどわかるので
見ていて何もできない自分の無力さに
腹が立ちます。
今日は、午前中のみの授業です。
もしかすると、それも不調の理由かも。
最近、不調の理由がわからない
ダメ母です。
モヤモヤしてうまく寄り添えない
自分がいます。
今日は、相談支援員さんが家に来られます。
モヤモヤが少しは解消されるかな。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓