会社えらびのコツ | 獣医学生の就活

会社えらびのコツ

 最近ずっと考えているのは、企業でも動物病院でも職場を選ぶときに何を基準に考えたらいいのだろうか、ってことです。

 就職を考える時に、悩むポイントはだいたい2つあると思います。

ひとつめは「仕事えらび」。
 どんな仕事をしたいのか、ということです。獣医だったら、臨床か研究職か公務員か、といった大枠のジャンルですね。

それが決まったら、ふたつめは「会社えらび」。
 ひとつめで選んだジャンル(私だったら小動物臨床)の中で、数ある職場のどれを選ぶかということです。


 もちろんこのやり方がぴったりあてはまらない人もいると思います。
大企業だったら、どの部署に配属されるか(どんな仕事をするか)は入社後でないとわからなかったりするし。
 でも、大枠で製薬に行きたいとか、食品に関係する仕事がしたいとかは皆考えてるのではないでしょーか。そもそも「企業勤め」を目指してる時点で、「サラリーマン」という仕事を選択してるわけだし。

====================================

 前置きが長くなりましたが、そんなわけで「こーゆー仕事がしたい。」ってのが決まったら「どの会社で働くか。」が目下の悩みごとになってきます。

 私の場合は、ひとくちに病院といっても色んな病院が星の数ほどあって、どこを選べばいいのか。。とほほ って感じの今現在です。
 それで色んなひとに「会社選ぶときって何にポイントを置きましたか?」 と訊きまくっています。
 そうして出てきた答えはだいたい2つ。

 ①フィーリング
 ②興味軸

 だそうです。
①のフィーリングは、そのまんまの意味。
その職場の雰囲気(社風)が好きになれるかどうか、でしょう。すなわち「人間関係」。その職場のスタッフや、社長(院長)の人柄が好きになれるかどうか、ということでこれは人それぞれ直感で判断するしかありません。
 やっぱ、毎日のことになるわけだし、合わないところに無理しているほど辛い事はないと思います。


 それからふたつめ。
②興味軸、ってのはそこでの仕事に興味をもてるかどうか、ということです。
その会社(病院)の業務内容が自分のやりたいことかどうか。
 仕事えらびと重なる部分もありますが、より具体的にその会社の得意分野とか力を入れている方向などが自分の志向とあっているかどうか、ということになってくると思います。

 例えば、フードサービスを選ぶとしたって、デニーズとフレンチの三ツ星レストランじゃ、目的にしてる客層やサービス内容が全く違いますよね。
そういうことです。

 そんなところを気にしつつ、次回は実際の病院分析にいってみたいと思います。