先週、きいちゃんが突然
「ドドド、ドーンキ〜いきたい」と。
ドンキホーテの曲を歌ってノリノリ。
わたしはスーパー行かなきゃいけないし
パパに息子と娘をつれて
ドンキホーテ行ってもらった。
帰ってきて、息子がすごく
不貞腐れていたんだけど
3000円のスポーツカーがほしくて
でも我慢した、と。
でもきいちゃんはアヒルのおもちゃを
買ってもらった(600円)と。
「どうせ僕は買ってもらえないよ。
きいちゃんは買ってもらえるのにさ。」
これねーーー。
わたしなら600円のアヒルも買わず
引っ張って連れてきたと思うの。
2人にラムネでも選ばせて。
1人には買ってあげて
1人には我慢させるのは
1番後味悪いんだよね。
まぁ、でもパパも息子の説得を
頑張ったのは事実。
帰ってきて
「じゃあ、これができるようになったら
その車をママが買ってやるよ」と。
で、楽天で探してみることに。
が…
無い。
あんなになんでも揃う楽天にない。
パパがAmazonで見つけたと思ったら
7000円してるの
倍返しされるっ!笑
どうやら、輸入してるオモチャ?らしく
日本では希少みたい。
そうなると買っておかなきゃ
ヤバい気がしてた両親。
というか、息子はやはりお目が高い
と言いますか
スポーツカーに関することは
すごく詳しくて
「珍しいから欲しいんだよ」と。
しかも、そのスポーツカーは
アラブ首長国連邦製の
スポーツカー
なんですって
アラブ首長国連邦がスポーツカー
作ってたなんて知ってました?
スポーツカーなんて言ったら
ドイツやイタリアだと思いません?
「そうそう、フェニアとか言ってたか?」
こんな感じのスポーツカーの置き物ですわ。
でも、買ったのはライカン?とか
言うらしいですわ。
分からぬ。
↑この記事のスポーツカーの名前は
息子が毎日毎日わたしに語りかけてくる
車の名前なのでほぼ分かりました
んで、話を戻して
結局そのスポーツカーを
夜遅くにお迎えに行く事に。
お約束ごと決めて「買おうか」と決め
パパが買いに行きました。
待ってる間に寝てしまうかと思ったら
それどころか
ずーーーーーって喋ってて
テンションが高い事
ニコニコで箱を開けて
少し眺めてからその日は寝ました。
翌日も「早く起こしてね」と
早めに起こしてやったら
毛布に包まって眺めていました。
とにかくスポーツカー熱がすごい。
そうそう
チョット調べてみたら
アラブ首長国連邦のドバイの
警察車両は何千万もするスポーツカーを
採用しているらしいですよ。
息子にその話をしたら
大盛り上がりでした

