一昨日は実家に行き

昨日はマラソン大会なので家で過ごし

今日はおばあちゃんの家に
行ってきた。



赤ちゃんを育てるママ友を作ろうなんて
微塵も思わなくなった第二子子育て。


誘うのは義姉と姪っ子ばっかり。



結局ね、ママ友なんて作っても
ずっと仲良くしたいと
思える人なんて一握り。


そんな人に出会えないかもしれない。


息子が小さかった頃からの
ママ友で仲良くしているのは
たった一人。

偶然にも小学校から
学校とクラスが同じになって
1番話しやすい存在だけど

彼女は下の子も就園したことで
仕事に勤しんでいる。


そんな忙しい彼女の自由時間を
呑気なわたしからラインして
煙たがられるのも嫌だな、と
連絡するのも減ってしまった。



ママ友を作って
誘われても面倒だし

息子の時のように
体に鞭打って付き合うのは
まっぴら御免。





今日はプラごみの日だ。
明日は息子の耳鼻科で
その次の日は予防接種。
子供の予防接種はいくらかかる?
わたしの通院日はいつだっけ?

そんなことばかり考えて
毎日が終わるんだよ。





唯一の楽しみは
息子が「こっち向いて寝て」と
言ってくれる就寝前。

マッサージしてあげると
「きもちいいなぁ」と喜んでいる。


ランドセル重たいよね。



夜中に目がさめると
「あ、燃えないゴミの袋買わないと。
たしか少し高いんだよな。」
「インフルエンザの予防接種
マジでいくらだろ?」

そんなことばかり考えて
娘のモゾモゾに付き合う。


なんなんだろ。

こんな毎日。



って、ふっと思うんだよね。



毎日、娘にお洋服を着せて
「今日も可愛いラブこの色似合うね!」
なんて呟いて
ほっぺスリスリして
太ももムニムニして。


幸せなんだよね。

すっごい幸せなの。



でも、身体が怠いことで
全て「やらなきゃ」なんだよね。


それが辛いのかも。





今日は娘とリンクコーデニコニコ

赤✖︎ベージュ


やっとお昼寝してくれた。

またお兄ちゃん帰ってきて
すぐに起こされるんだろうな。