お腹が減った


夜中の授乳に起きたら
「眠い」より「お腹減った」
って思ってしまった。

でも昔から夜中になにかを食べる
習慣がないので食べたいわけではない。


胃袋は大きくなったかな。

「栄養とらなきゃ!」って
夕飯でも炭水化物摂ったり
お腹いっぱいになっていても
「これだけは」と
頑張って食べるようにしています。

ここのところ、
以前よりは無理して食べる感覚が
なくなってきた。

腕や脚も「だいぶ太くなったな」と
思っていたのですが…

お風呂の前に体重測ったら
産前−3kgのまま。

なんでこんなに増えないんだろ。

骨に蓄えているのか?

「産後あと5kgが落ちない」なんて
良く聞きますが…

そもそも妊娠中5kgも増えなかった。
出産して直ぐにマイナスの体重になり…

それが身体にはすご〜く
良くなかったんですね。

妊娠中に体重増えない方は
お気をつけ下さい。


助産師さんに
「もう少し体重増やしたいなぁ」と
言われていた理由が
今になってよく分かります。

母乳始まれば体重なんて減る

妊娠中はしっかり体重増えるのが
理想的だと思いました。


話しが逸れたけど
フッと「なんでこんな夜中に
起きてミルクあげたりするのが
辛くないんだろ?」って
思いました。

赤ちゃんいない時にこんな夜中に
起きるなんて
トイレでさえ面倒だったのに。



乳飲み子を抱えると
そう変化するのかなぁ〜?なんて。



そして、背中や腰の痛みが
強かった12月1月2月に比べたら
痛みがない今は
夜中の授乳ですら
「動けるって幸せ」と思える。


入院中のブログを
読み返してみたら…


「痛い」ばっかりだった。

でもホンッッットに痛かった
記憶しかない。

他の記憶がほぼない。

だからブログ読んでも
自分が書いた記憶すら
無いところもあります。


わたし…頑張ったな


ただただ、それだけ。


来週は骨粗鬆症外来です。
またレントゲン撮って
新たな骨折がないか
確認するとのこと。

痛みなくても
どんどん折れているって事も
あり得るのかなぁ?

それはそれで怖いなぁ。

折れていませんように。

わたしに早く快気祝いを
用意させてください

そして、早く暖かい日が
もどりますように



日曜日に息子がみつけたつくし

見つけた時の息子の反応が
可愛くて堪らなかった〜