今日は保育園の新年度体制準備や
職員会があるのでお休み。

卒園式後も目一杯預けていますが
今日は預けられないので
明日また1日行って最後です。


3人でのんびりな
午前中を過ごしました。

娘はウトウト寝ていて
わたしと息子は塗り絵したり。


そして午後は予防接種なので
早めにお昼ご飯に。

息子にのリクエストで
お茶漬けになりました。


鮭も焼いてあったので
ほぐして乗せて…
春巻き揚げて
残りのお味噌汁と煮物で
手抜きですがお腹いっぱい。


娘の予防接種はババが
抱っこしてくれるので
お昼過ぎにババが来てくれました。

今日の予防接種は
ヒブ・肺炎球菌
B型肝炎・四種混合

の4種類だったので
両腕・両脚に打ちました。

先生が前回「どうする?」
って聞いてくれたんだけど
ババが仕事の休みを取って
付き添ってくれるので
娘には申し訳ないけど
一気に打つことに。

ごめんね。


でも何度も泣くより
一度で済んだ方がいい。

そう思うことに。


泣いたけど、診察室を
出る頃には泣き止んでいました。


次回は4月25日に
ヒブ・肺炎球菌・四種混合
の3種類を打ちます。


その頃はわたしも更に
良くなっていればいいな。

「あれ、おばあちゃんの
抱っこじゃん!」と
先生に言われたので

「それが…妊娠性の骨粗鬆症が
酷く出てしまって
背骨が折れちゃって…
入院していたんですけど
出掛けられるようには
なりました。」って
説明させてもらいました。

先生も看護師さんも
ビックリしていました。

「この子はお母さんの栄養
いっぱい貰ったんだね。
お母さん、しっかり栄養摂って
早く良くなるといいな。」と
励まして頂きました。


そして…
「お母さん背中痛いのに
この子、特に大きいから
大変だよなꕀ」って(笑)

「そうなんです小さく産んだ
はずだちったんですけど…」と
みんなで大笑いしちゃいました。


笑い話になるくらい
わたしも元気になって来た
ということ

大学病院に入院しているときは
「お母さんの回復が赤ちゃんの
成長に追いつかない。
家で生活できるのか…」
なんて関係者みんなで
真剣に考えていたんだもんね。


少しずつ
時間が流れて
色んなことが
解決していく。


少しずつ。