耳鼻科に行ってきました。
今度は左耳に水がたまっているので、空気を通して治療するために週2で通う日々。
副鼻腔炎も治りかけた〜と思った矢先にコレなので、萎えそうでしたが…
息子の事だと頑張れますね。
ちなみに、右耳の鼓膜切開をした時の診断書を貰い保険請求しました。
いくらもらえるかな。
わたし名義ですが、お義母さんが加入してくれて、保険料はお義母さんが払ってくれています。
有り難すぎる
左耳もまた鼓膜切開になるかも…って先生が。
今日は鼻からカメラを入れて、アデノイドの大きさを確認してもらいました。
気になっていたので、聞いてみようかと思っていたら先生から「今日はカメラ入れてアデノイド見てみようと思うんですが…いいかな?」ってきいてくれた。
本来の鼻腔の3/4をアデノイドで塞いでいて、1/4しか空洞が無い状態でした
やっぱりか…
そして耳管に関しては、アデノイドに塞がれているがために入り口すら見えなかった。
そのために全く耳に空気が入らず、中耳炎な治りにくい体質なんだそう。
こんなにアデノイドが大きいなんて…
これって遺伝なのかなぁ?
わたしは全くだったし、パパも鼻は悪いけど耳はそうでもないし…謎。
カメラの時は何も言わずに静かにカメラを鼻に通せたけど、空気を入れる処置の時はやっぱり泣きました。
暴れないから良いけど…すごい声
ま、仕方ないよね。
大人でも辛い治療みたいだし。
「大騒ぎしちゃったらご褒美ドーナツこれだけね」と指の先くらいしかドーナツ食べれない約束だったので、待合室で「ドーナツひとかけらだね…」って言ったら「やだ!それはママね!かいちゃんは大きいドーナツ食べるよ」と意味不明な態度のデカさでした(笑)
でも持ってきたガム(小さい箱に4粒入ってる昔ながらのガム)を「ご褒美だよ」と出したら大喜び!
ドーナツは一瞬で忘れたらしい。
単純だなぁ
いつまでこんな単純でいてくれるんだろ?笑
どこにも寄らずに帰って来れたので、帰ってからサッカーしました
好きみたい
\見てーーー!!!/
道にゴールを書いてます。
チョークなので雨で消えちゃう。
「英語でゴールって書いて」と言われました。
綴り分からなくて調べたよ…
英語苦手
チチカカのバッグ、口に磁石ついてるヤツって少ないんですよね。
使い勝手がいいので「もう1つくらいチチカカバッグ欲しい!」と見に行ったけど磁石ついてないのばかりで諦めました。
今度磁石ついてるので気にいる絵柄があったら買おうかな。
楽天のスキニーは、お安いぶんヨレます(笑)
足が太いから擦れるのが原因かも知れないけど…内腿の生地が傷みやすい
けど、履き心地よくて形も良くて大好きです
このベージュが5本目
今週は頑張って記録しようかな。
って、三日坊主になりそうだけど(笑)


