今日も支援センターに行ってきたんだけど、息子と1ヶ月違いの男の子ママと話していて睡眠時間の話になりました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue21st/1886.gif}

息子は早い時は9時前から、翌朝の6時半までは寝ます。
お昼寝は2時間。

沢山寝るね~いいなぁΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )と言われました。

確かに…
子供だからこの位寝るのかな?と思っていたけど、お昼寝も起こさないと3時間くらい寝ちゃうし。
24時間の半分、12時間も寝てる(笑)

新生児の頃から良く寝る子だったので、やっぱりそういう体質なのかな。

お友達は新生児の頃からあまり寝なくて、今でもお昼寝はしたりしなかったり…
夕飯前に突然寝ちゃったりで大変~とお母さんが言ってました。

うちは沢山寝てくれるから自分の時間も取りやすいし。
わたし自身、睡眠時間が減ると体調が悪いので「かぁさんの事を分かってくれてるのかな?」と思ってしまった。


✳︎✳︎✳︎


パパが出張中なので、なんだか家事に余裕かあります(笑)
息子と遊ぶ時間が多く取れて、息子もニコニコ

一緒にお絵描きしたら、ペンの持ち方がパームグリップじゃなくなってた
{07667963-984F-4843-A63A-464658A53F72:01}

いつの間に覚えたのかなぁ?
支援センターでお絵描きするから?
教えなくても覚えるもんですね、何でも

自分の描いたウネウネの線をみて
「きもちわるいねぇ…」だって(笑)

わたしの実家に行くと必ずお絵描きするので、お絵描きの時は「じじと…ばばと…おじちゃん…」とか呟いています
弟がいつも筆記体で何かを書くので、わたしにも「おじちゃんみたいにかいて!」とリクエスト。
わたしも筆記体は沢山練習したから大丈夫だけど、パパは書けないらしいので…どうするのかな?笑