育児日記帳のアドバイス、ありがとうございました
『無印のを使ってます!』というお話を聞いて、無印いってみようと思いました~

早く行かないと、息子が2歳になる日が来てしまう‼︎



今日は初めて、地元の保育園の園開放に行ってきました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mo/momokagspfmi/5859.gif}

10時~11時の1時間。
まずは年長さんが手遊びやダンス、歌でもてなしてくれました

最近会えない甥っ子も年長さん。
こんなに大きくなってるのかな?と思ったら会いたくなりました。

そのあと庭に出て自由に遊びました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/qu/quistis/12103.gif}

息子は砂遊びが好きみたいで、砂場でスコップを使ってお兄ちゃんの真似をしてみたり…
とにかく園児の真似がしたいみたい

年長さんが居てくれたら良かったんだけど、年長さんは散歩に行ってしまい年少さんくらいの小さな子と砂場で遊びました。

やっぱりまだ『赤ちゃんだから仕方ない』って気持ちはあまり無いみたいで
息子が手を出した事に『これはダメ!自分で作って!』と、お怒りの女の子。

男の子が一生懸命バケツに溜めたお水を、息子がせっせとコップで出しちゃうもんだから、その男の子『あ~、あんまりお水出しちゃわないで~』と

でも『ほら、お兄ちゃんがお水溜めてるから見てようよ!出しちゃったらお兄ちゃん悲しいってよ!』と息子に言ったら
『別にいいよ~!大丈夫だよ~!』と。

意外に男の子の方が面倒見良くて優しかったです。
男同士だからかな?
あとはその子その子の兄弟構成や性格だろうけど(^^;;

なぜか息子にではなくて、わたしに砂入りのコップを届けてくれたり滑り台を滑ってみせてくれる男の子もいました(笑)
『ねぇ!見てて~!』って。
でも結局、息子と滑り台で遊んでくれたので嬉しかった

息子を産んでから2年弱。
息子の名前を考えてから2年。
初めて同じ名前の男の子に会いました

珍しい名前なので、すっごい感動しちゃった(笑)

保育園の先生と2人の男の子とうちの息子で泥だんごを作っていて
先生が『お名前は?』と聞いてくれました。
そしたらそこにいた男の子が『○○○○です!』と、自分が名前を聞かれたと勘違い(笑)

でも、その子の名前が同じだったの!!

『え!お名前一緒だよ~!』って
珍しい名前だから、保育士さんもびっくりしてました

あとひとつ、嬉しい事が…

園児に『おねえさん!』って呼ばれた
↑一番嬉しい出来事だったりする(笑)

子供連れてるし、おばちゃんだと思ってたから凄く嬉しかったです



そんな今日も体調は良くて、でもしばらく動けなかったせいで体力はホント落ちてるみたい。

お昼寝の時に息子を寝かせるつもりが、わたしが寝ちゃった{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue21st/1886.gif}

夕方、夕飯の準備を終えてから庭&畑に出ました
息子イキイキしてた~

やっぱり外に出してあげれる回数が増えて、薬増やして良かったなって思えました。

ステロイドってホントにすごいな。
ありがたい、ホント

途中で旦那が帰宅して、結局7時前まで3人で外に居て花の種をまいたり草むしりしたり。

楽しかった~

10日程前にまいたヒマワリがスクスク育ってます
{9BF3A857-52CB-41EA-B39F-86E47EF1CAE9:01}
↑昨日の写真。
今日は倍くらいになってました(笑)

今日はポピーの種もまいてみたので、発芽が楽しみだな~