昨日、市の子育て家族応援事業が主催するわくわくファミリーフェスタに行ってきました
 
未就学児とその家族対象のお祭りで、
色んな催しがありました
 
5ヶ月になったばっかりの息子は、ベビービクスをしてきました
これは15組限定の予約制だったんだけど、飛び入り参加しちゃった
 
 
フェスタ自体が、土曜日に知ったから飛び入りになっちゃいました。
市の子育て支援情報がなかなか入って来ないんだけど…
どんなふうに入手したら良いのかな
 
 
お昼はおにぎりを持って行って、豚汁が振舞われました~
お椀とお箸も持参
 
で、これってゴミを減らす為にお椀とお箸持参なのにポータブルのお椀や割り箸を持ってきてる家族が多くて
「持って帰ればイイってもんじゃ無いだろー」って思いました
 
おにぎり作って家族で行く楽しみ~みたいなのもあったんだけど、コンビニおにぎりの家族もいた
 
やっぱり、人それぞれ考えや育て方、家庭環境が違うから事情があるんだよね
 
それを知らずに、自分の考えを押し付けてたら出来ないんだろうなぁって勉強しました
 
帰りにアンケートに答えたら、粗品をもらったんだけど色々入ってて面白かった
 
 
歴女が喜びそうな、真田幸村のステッカー
六文銭ステッカーです。
 
あと、市の名前がプリントされてて催眠商法や架空請求にご注意!みたいな呼びかけのトイレットペーパー
 
良い思い出になりました