丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ) | 麻里子の宝塚なひとりごと

麻里子の宝塚なひとりごと

宝塚歌劇とベルサイユのばらが大好きな麻里子が日常の徒然を語りたいです
よろしくお付き合いくださると嬉しいです。

本日はこちらの神社に参拝しました。

行き先が、和歌山県なので、早起きして出発し、旦那が、山奥で昼食を食べ損ねるかも知れない❗と脅すので、途中のコンビニで、おにぎりを調達🎵

確かになかなか遠かったです(笑)

イメージ 1




空海が金剛峯寺を建立するにあたって丹生都比売神社が神領を寄進したと伝えられ、古くより高野山と深い関係にある神社です。

イメージ 2



日本書記に記されていることから、1700年以上前に創設されたと言われています。
秋篠宮殿下のお手植え🎵

イメージ 3


イメージ 4


神社背後の尾根上には高野山への表参道である高野山町石道(国の史跡、世界遺産)が通り、丹生都比売神社は高野山への入り口にあたることから、高野山参拝前にはまず丹生都比売神社に参拝する習わしであったと言われています。


イメージ 5


この神社は、本殿、楼門および境内は、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されています。

イメージ 6


ご祭神は、
第一殿:丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)
第二殿:高野御子大神 (たかのみこのおおかみ)

第三殿:大食津比売大神 (おおげつひめのおおかみ)

第四殿:市杵島比売大神 (いちきしまひめのおおかみ)

本当のご祭神は、水の神様、辺りに流れる紀ノ川の水源だと言われています。

ご朱印です。

イメージ 7


世界遺産のおかげなのか、たくさんの人が参拝されていました。
辺りにはお蕎麦屋さんも。ちゃんと、あるやん

私たちは🍙を頂きました🎵(笑)