潮隆雄先生の「 ネズミのタピスリー 」 | さと美の刺繍と仲間達

さと美の刺繍と仲間達

京都洛北の自宅で、刺繍教室を開いています。
オーストラリアの専門学校でヨーロッパの刺繍を学び、帰国して刺繍教室を開いて22年目に入りました。
生徒さんの作品製作過程をご紹介しながら、楽しい教室の様子をご覧いただきたいと思います。

皆様と一緒に刺繍を楽しむサロン

" Embroidery " を主宰する

夜久さと美です



年が改まり
潮隆雄先生の干支のタピスリーを
飾り変えました



「 綴織 ( つづれおり ) 」という手法で
織られたタピスリー


" 綴織 " とは・・・

経糸( たて )に対し
緯糸( よこ )で縦糸を綴りわけ
絵や文様を表す伝統的な技法です

経糸の密度を荒くし
緯糸を浮かび上がらせる事で
絵を描くのだそうです





昨年一年飾らせていただいた
スタンドタイプの亥のタピスリー
      ↓
壁掛けの " 子 " のタピスリーへ


引き続き
刺繍教室の部屋に飾らせていただきました


そして、二作品並べて
気がつきました!

潮先生、藤色をよく使われています‼︎
( 偶然、私の大好きな藤色💜 )



藤色とゴールドの組み合わせ
素敵ですね〜

ねずみさんが、上品で可愛らしいこと

今年一年
皆で楽しませていただきます♡



ポチッと応援クリック↓お願いします