前回の続きです。
赤ちゃんを出産後、寝るときは添い乳(そいちち)をすることが多い私。でも添い乳って結構コツがいるので難しいんですよね…。
でも、やはり寝転がりながら授乳できることと、赤ちゃんをそのままスムーズに寝かしつけることができるメリットは大きいのです!
まだまだ添い乳をする期間が長いので、少しでも快適にできるように「添い乳枕 Joy-chichi ジョイチチ」という製品の体験モニターに参加してみました♪
ワクワクしながら「ジョイチチ」を使ってみました。
使い始めて1週間以上経ちますが、この枕すごくいいです!
もう手放せないかも~♪(*^_^*)
寝る前の私なのでパジャマを着ているのですが、「ジョイチチ」を使っている写真などを載せてどんな感じなのかをレポートしますね。
まずは、私と子どもがいつも寝ている部屋に「ジョイチチ」を置いてみました。(奥にあるネコさんのぬいぐるみはお姉ちゃんのものです笑)
落ち着いている色と柄なので寝室に置いても馴染みますね!
「ジョイチチ」は高いところと低いところがあるユニークな形状の枕(特許庁の実用新案取得済みとのこと)ですが、添い乳をする際は、枕の高いところにお母さんの頭を乗せて授乳します。
私はいつも奥側(自分の左側)に子どもを寝かせているので、「ジョイチチ」の向きはこんな感じが正解ですね!
ちなみに子どもを反対側(自分の右側)に寝かせるときは、「ジョイチチ」の向きを回転させ、枕の高いところが反対側にくるように置けば、左右どちらでも使えます。「ジョイチチ」はふんわり軽いので簡単に向きを変えることができましたよ!
寝転がって実際に授乳している写真です。
「ジョイチチ」の枕の高さはなんとも言えないくらい絶妙で、添い乳で赤ちゃんに授乳するとき、ちょうど無理のない体勢になります。
いつもは首を無理に持ち上げたり曲げたりしていて辛かったんですよね…泣
でも「ジョイチチ」を使うと全く頭や肩に負担がかからないんです!
本当にそのまま体重を預けているだけでいいんです。
添い乳って私の中で大変なことっていうイメージがずっとありましたが、「ジョイチチ」を使うと楽ちんでびっくりです(*^_^*)
これなら長い時間でも添い乳が苦じゃありません!
いつもは首が痛くて「早く飲み終わって寝てくれないかな…」と思っていました 汗
授乳が終わったら、下の写真のように「ジョイチチ」の枕の低いところにそっと移動できます。
そしてそのまま寝ることができるんです。
枕の低いところの高さも私好みでした。
素材のウレタンフォームが固すぎず柔らかすぎず、ちょうどいいので気持ちいいです♪
授乳が終わってもバタバタせずに、このように移動するだけでいいというのも助かります!
私の枕どこだっけ?と暗い中探していると、その探している音でせっかく寝た赤ちゃんが起きてしまうことがありますので…
そうなってしまったらまた一からやり直しです…トホホ
「ジョイチチ」を使う私としては、他のお母さんたちにもこの便利さ、快適さがもっと広まったらな…と思います。
夜中の添い乳がストレスなくできるとお母さんの睡眠も質の良いものになって、日中もイキイキできると思うんです。
そしたらもっと笑顔で楽しく赤ちゃんと接してあげられるようになりますよね(*^_^*)
「ジョイチチ」のことをもっと詳しく知りたいな…私も欲しいかも…と思う方は、ぜひ一度、開発販売元の「盆と正月 Bon & New Year」さんによる公式サイトを見てみてください↓
▼ママの添い乳がラクになる枕『Joy-chichi ジョイチチ』公式サイト
子どもって本当にあっという間に大きくなっちゃいます…
今は赤ちゃんのせいちゃんも、すぐにおしゃべりを初めて歩きだしちゃうのかな?
大事な大事な赤ちゃんの時期をもっと楽しく素敵なものにするために…
「ジョイチチ」にはこれからも当分お世話になると思います♪
▼前編もご覧ください▼