新型クロスカブ110

{90A637CD-B664-4AA0-88B5-814CDB0F2107}
続いて、リアサス
アッパー側が荷台に取り付けてあります。
ここで受けるんですね。交換は、ボルトの奥側が少し狭くて大変かも。(ま、私は故障以外で交換することは無いでしょう。)



{59E66684-E8B7-47C6-B50A-516DCACD31A6}
荷台上方から。
車体を信地旋回させるための車体持ち上げの握り部分とブレーキランプとの隙間は空いたので、ちゃんと握れそうです。
2人乗りのサドルはどんなのが用意されるのでしょうか。



{CE55FE4E-15C5-463C-A181-13F6E7C79BC5}
シートの話になったのでシート下を。
シートは2つの吸盤でしまっています。
なので、フューエルキャップはキー付きです。
タンクは樹脂。タンク内側に結露しても錆びないですね。



{3E00E826-EBBD-4E18-963A-2600E7CAAB2D}
これがその吸盤。
このシートのフレームも沢山のノウハウが詰まっているのでしょうね。複雑なリブ形状からそう推察しました。

 

{B2869020-5923-45EE-B02C-54A25286170D}
リアハブ周り
ノーマルでリムもハブもマットブラック。良いですね。でも擦り傷は目立ちますね。
その他構造に変更無さそうです。

そうそう。リアタイヤを外すのは、リアスプロケットごと外すタイプでしょうか?(ダンパー接続されているタイプはスプロケ〜チェーン外さなくて良いので)


{19CD3F12-2D64-474E-96B3-3FC4E7346CDD}
こちらはフロントハブのクローズアップ
(写真右手のステンレス部品は展示の為のサポート部品です)
いやー、シンプルな構造ですね。


続きます…