今日でGWも終わりです。

 

全部で10日間休みましたが、ほぼ毎日嫁さんとデートや家族旅行や息子/娘と遊びに行きました。

賃貸関係の連絡は2件ありましたが、

後で書こうと思います。

 

楽しかったです。

 

八ヶ岳や白州に行ったり、

犬山の日本モンキーパークに行きました。

 

ただ、どっかに行くにしても、事前にスーパーでお菓子や飲み物を買ってきたり、遊園地でも、子供が綿あめほしいとかいっても、無駄に屋台で買うのをためらってしまい、なかなか貧乏根性が抜けなくて、嫁からは雰囲気を考えなさいよといわれてます。

 

映画は、オッペンハイマーを見てきました。

オッペンハイマー (2023) — The Movie Database (TMDB) (themoviedb.org)

190分という長丁場でしたが、非常に興味深く感じました。

なお、ストローズ長官が、ロバートダウニーJr.だとは最初わかりませんでした。

 

個人的には、物理/化学の超有名な方々、アインシュタインやハイゼンベルク、ボーアなど非常に見入ってしまいました。

 

ただ、3月に家族で行った韓国のDMZ(非武装地域)でも感じましたが、諸説あるにしても、トルーマンが下した決断は日本人としては、本当に許しがたいですねムキームキー

 

原爆であれだけの威力なのに、水爆は更に1000倍近い威力というのは、本当に使用したら、世界がもたないという衝撃と恐怖を感じてます。。

 

 

 

励みになりますので、共感いただけたら、

下記クリックお願いします‼️



不動産ランキング

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ