いつも御覧いただきありがとうございます。

 

本日は【クッションフロア(CF)の補修】についてです。

 

励みになりますので、

よかったら下記クリックお願いします‼️



不動産ランキング

 

先日公開しました下記のクロスの補修が結構好評だったので、

今回は、クッションフロア(以下CFといいます)の補修(といっても限界があるため目立たないようにするだけですが。。)を公開したいと思います。

 

家賃のもらえる金額にもよると思いますが、

ファミリー物件ですべてのCFとクロスを毎回交換していたら、

体力がありません。基本入居者さんが荷物を置いてへこんでしまったところや、故意の過失でない限り費用請求はできません。

 

少し脱線しますが、、

あきらかな過失の場合は、クロスなどの償却きれてても、職人などの交換費用は100%でないですが、しっかり請求できます!!下記Q13参照ください

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン (mlit.go.jp)

脱線終了


家賃相場と入居時期により、

人に任せる、自分でやる(全交換/部分補修)を決める必要がありますね。下記の2番ですね。

お願いすると費用がすぐ10万円後半になってしまいます。

自分で全面CF交換すると、終わった後、クロスとは違ってガラスウールがチクチクしたりCFボンドが手につくなどそれなりに大変です(苦笑い)えー

 

パリッとしたい場合は、潔く交換してしまいましょう。

 

でも、自分でやるというのであれば、私は2stepで

下記の方法を考えます。

STEP1

あまっているCFや注文して手に入るようであれば一部をうまく切って、交換するという選択肢もああります。下記のように節目で切り取ってうまく新品のCFも切出し交換します。

 

STEP2

微妙に全部交換はもったいないけど、

型落ちであったり手に入らない品番や


今回公開するのは、クッションの凹みと破れと凹みがメインになります。いろいろ研究しているのですが、

ゴムの汚れなど色付きはなかなか難しく、

後色つきや色褪せは結構対応が難しいです。。ショボーン

 

 

まずはこれ。


before左とafter右です。

どうやって直したと思いますか?

正解は、、、






ドライヤーとコロコロと手(笑)爆  笑です。

凹んでいるところ周辺をドライヤーで適度に温めて、

後は指とコロコロで平らにならす。



 


次は、少し切れてしまっていたり、もとに戻らない場合です。こんなやつです。

 



私はこんなふうにやってます
ドライヤーを当てて、爪楊枝でほじくって奥に入ってる部分を取り出して、手で形を整えて最後に穴埋職人などの充填剤を入れて、場合により、さらに色を塗ります。



 下を見てください

こういうのをクロスではなく、CFに使っています。

ポイントは木目調で、硬くならないことです。

最後に色を塗ってぼやけさせます。ペン先が柔らかくないとCFは塗りにくいんです。クレヨンのようなタイプでは難しいです。

 

 

 


参考になれば嬉しいです。

励みになりますので、よかったら

下記クリックお願いします‼️



不動産ランキング