{B4F8A1A9-5AD5-4555-B82E-D3D6E2D08A66}




あなたが寝起きしているその床下に…




羽の生えたシロアリが…




もんのすごい数…ウジャウジャ…ウジャウジャ…










キャーーーー!!
ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ


















後から、やっときゃ良かったじゃー遅い!

シロアリ駆除
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
     ↑これはクロアリ
  








一戸建ての家をゲットするとき

新築、中古住宅購入


どちらでも
木造であれば、必ずと言っていいです。

やっときましょう、
シロアリ対策!



大丈夫と思ってほっといて
えらいことになって
リフォーム費用がとんでもなくかかることもあります!
土台やられたらリフォームどころじゃねーし!
第一、気持ち悪ィィ!!!ゲローゲローゲローゲローゲロー





てなわけで、今までもシロアリ駆除について説明してきましたが


前回までの流れ


今回はいよいよシロアリ駆除工事!!


築40年の中古住宅な我が家。
一見、特に湿気ってる箇所も、
虫食いの箇所も見受けられなかったので
購入したのですが、

よーく見るとやっぱりところどころありました。

{C6CCAD79-1017-4753-8ADC-F9819646F4D7}
玄関の上がり框の所、
何かを置いてた感じで、よく見ると穴だらけ!


{EE90A251-37AB-487D-A5D8-72F9A2AF61F0}
玄関も!




無料点検の結果、
蟻道(ぎどう)と呼ばれる
シロアリがかつて通っていた証拠も
確認されました滝汗


てなわけで
{E48229EB-5546-4522-AD3A-56B3F3C9565B}
再び登場。

今回お世話になった、
ダスキンハクロのターミニックス、
このブログではおなじみの林さんと、
初登場!知的な優男♡水谷さん!



林さんがこんなに動いて仕事してるとこ初めて見たわ(笑)
あ、いや、いつも仕事で来てくれてるけど!!(笑)





今回お願いしたベイト工法とは、
従来からある、
家の床下に薬剤を散布する(バリア工法)ではなく

家の周りに小さな穴を空けて
そこに毒入りのシロアリのエサを仕掛け
巣ごと退治する、というやり方。

詳しくはコチラ↓




もう住んでるお家は、
床下に強い薬剤まくの怖いよね滝汗
小さいお子さんやペットがいると、特に。
ベイト工法だと、その心配が不要♡

しかも定期的に点検に来てもらえるので
とても安心です。


ではでは、
いよいよ工事開始!!
つづき→☆コチラ☆