ひとり平成跳ファン その姉 サトシック ふたりで東京ドーム行ったって
いろいろJrの名前が飛び出すがさっぱりわからん
中3女子がいると違うわ~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いざ バレンシアへバスでの大移動
大型快適バスのうえ ひとりつづゆったり
だから 長距離でも 快適でした(ストレスフリー)
ぶどうの小さな若木が均等に並ぶ・・・
タラゴナへ行く途中の高速でちょっと停車
ローマ帝国時代の水道橋
言うまでもないが・・・
この時代の日本は~と比較してみると ヨーロッパ大陸の凄さを感じますね
バレンシアオレンジがなってます
頭に落ちることあるそうな・・・
ドライブインで買ったバレンシアオレンジ・・・
バレンシアで食べた と言う 記念レベル(そこそこってことです)
何故か ロビー前に ネコ
ローカルホテルだと ほのぼの?レベルで楽しいね
唯一の喫煙者 しばし 相手してもらいました
ラテンネコ(そんなのある?)のせいか・・いやネコだからか
媚びず 離れず 触らず(私が) テレパシーで会話
まぁ それなりに苦労があるようでした
ラ マンチャへ
ドンキホーテ スペイン家庭に聖書とこの本だけはあるとか・・・
まだ 文盲の率が高いとか
私どちらかというと 松本幸四郎氏しかイメージできない
オランダとは雰囲気が違う 行ったことないけど(笑)
小雨で寒かったわ
そこへ立て と言われたのでポーズ
何気ない 教会って いいわ
ドンキホーテ メニュー って 何?
ガーリックスープ 全然匂わず 美味
鶏肉とおジャガのなんとか(笑)
美味しかったね
大評判のデザート
バラのデザインのパイの上にバニラアイス
好評の様子でしたが パイが少々 油ぽいかな
適度な甘いもの好き?としては アイスもっとほしい(笑)
寒かったので ワインにしました
田舎町を走るのって 楽しい 生活がちょっと見えるから
どんな小さな集落でも 必ず教会がる
だんだん車窓の景色がオリーブ畑に
グラダナへ
街は混雑
イースターホリデー バレードが行く
日本で言う お神輿行列?
物哀しい 曲調で
イメージとしては ゴットファザー に マリア様のみこし?がパレードしている
シーンを思い出して頂ければ・・・って見てなかったら無理だね
夜は フラメンコです
スリムなお姉さま 横に ひろみGO似の彼
超スリムなおばさま 結構なお年?同じくらいかしら(爆)
細いから ステップは・・・・
しかし 老練の カスタネットさばき 左右ちがうテンポ(すごい)
写真にはないが 結構な体格のお姉さま
お腹も足も・・・ご立派
しかし 締まるところはしまっている ステップ踏むと バンバン揺れる
上と下
感想 苦悶の表情で・・・
カンシャク 起こして 地団駄踏んでいる にしか見えん
相変わらず 感性 ZERO
お店を出たところから アルファンブラ宮殿が見えました
賑やかな街中の古いホテル 超狭 3人だからね
まぁ寝るだけ 寝るだけ でも朝食は よかったわ
これまた ホテル前横で 1服
もう少し 若かったら 完全に なんか売っている感じでした(爆)
ガラ 悪~(反省してない)
次はセビリアへ














