7月も13日
明日はパリ祭ですね~
この日がフランス革命の日と思っていましたよ
世界史履修はしたけど受験は日本史だったので・・・
高2で世界史だったんだけど、世界史の教師が何とシスター(修道女)で
終生修道の修行とかで(一生シスターしますの誓い?)一つの学期が
自主研究だった・・・
そりゃ・・・座右の銘が 適当 ですから・・・
世界史の時間はボーッとする時間設定?。。。アッチの世界に飛んでいってました
オスカルがバスティーユを襲撃して・・・
『バスティーユに白旗が・・・・・』
って日だったのね
突然 ひみあら
智くんの和服
長襦袢着て・・足袋履いて・・・よそいき仕様でしたわ
文句をあえて言えば。。。着物の時は背筋を伸ばしましょう
流しそーめんキットがあるとは・・・
毎年BSのデーキャンプのとき
雨トイをつかって作った道具を使い
なが~い流しそーめんをします
缶詰めのみかんやゼリーとか流して大騒ぎ
これは大勢ですると楽しいです
それと夏キャンプにつきものの花火
ここ3年ぐらい
線香花火大会をしてます
意外に子どもたち・・・対抗戦すると
超真剣にします
ごみも少なくていい
当然国産線香花火
25本入り1000円です
昨夜のひみあらは
着物好き。。。智くん和服
流しそーめん
国産線香花火
勝手に共通点があって愉しい回でした