「最悪」 奥田英朗 | 流石奇屋~書評の間

「最悪」 奥田英朗

奥田 英朗
最悪

「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」でウワサの奥田氏の初お目見え本。
中々の文量ですが、読み始めたら、ちょっと胸が痛くなりつつも、読むことをやめられない作品です。

極めて個人的に、これまた俗っぽくいってしまえば戸梶圭太氏の『痛さ』と、伊坂幸太郎の『まとめて収束』を足して2で割って0.1引いた感じなのです。
0.1引いたってのは著者の作品が初お目見えだということの緊張感(なんだそりゃ)から。
で、どちらも好みなので、「満足満足」といったところです。

不況にあえぐ鉄工所社長の川谷は、近隣との軋轢や、取引先の無理な頼みに頭を抱えていた。銀行員のみどりは、家庭の問題やセクハラに悩んでいた。和也は、トルエンを巡ってヤクザに弱みを握られた。無縁だった三人の人生が交差した時、運命は加速度をつけて転がり始める。比類なき犯罪小説。<<文庫本裏表紙より抜粋>>

主人公はそれぞれにまったく関わりのない3人。
この3人が同じ地域・同じ時間でタイトル通りの「最悪」を経験していきます。
どの登場人物にも均等に「最悪」が降りかかります。

それは、些細なことだったものが、雪ダルマ式にいろんな状況を巻き込んで、取り返しがつかないことになったりとか、会社とか社会とかの慣習のようなもののなかで、理不尽な状況に追い込まれたりとか、信用していた仲間から裏切られて、本当に痛い思いをしてみたり・・・

そんな最悪な経験はしていないのですが、何故か共有してしまいます。
それは、私(もしくは読者各位)が(各々に)持っている、日々のストレスとのシンクロがあり、また著者の圧倒的にリアリティーを持った文章と、文中の会話を巧みに使ったテクニックにあるのではと思いました。

そして、共有した上で、ストレスを増幅されているような感覚身につまされた思いを感じ、読むのをやめようと思いますが、ある思いが強くなって、読むことをやめられないのです。

その思いは、
この本のラストで3人は救われるのだろうか。と
そして、
読み終わった自分は救われるのだろうか。と

で、ちょっと残念だったのは、この最悪の状況に陥った3人に待っているラストが、思うほどの収束(救われ方)ではなかったということです。
これ以上、最悪な状態にはならないであろうという3人が、あることをきっかけに同じ場所に居合わせた瞬間から、怒涛の展開が始まる訳ですが、このまんま突っ走るかなと思いつつ、意外な終焉を迎えます。

(そんなに最悪の状態なのだから、もうちょっとハッピーなのもよかったんじゃない?)とか変に3人に同情してしまう自分がいたりするのです。これは完全に小説世界にはまってしまった証拠ですね。ははは。

ただ、これもある意味では、とてもリアルなのだし、最悪な状況を呼び込んでしまった3人のそれぞれの強さを見ることができます。で、リアルの中においては、このラストは立派に収束していたりするのです。

奥田氏の別作品も読んでみたいと思いました。結構人気あるから予約なんでしょうけど。

ちなみに文庫本を借りたのですが、文庫本には池上冬樹氏の解説がついてます。これもなかなか秀逸でした。