自分が幸せであることが
周りの幸せにつながる
みたいなことをよく聞く。



私はその字面だけは理解していても、
本当にそうだという実感はあまりなかった。



だけど、
腸活アドバイザーの勉強をしていく中で、
それがやっと腑に落ちてきた。







私が腸活をして健康でいれば、
私のことを好きな人たちは
私から腸活の話を聞きたくなると思う。



そして、
私から腸活の話を聞いて、
腸活を実践して健康になる。



この健康の部分を幸せに変えたら、
すごくわかりやすくなった。



私が幸せでいれば、
私のことを好きな人たちは
私から幸せになる方法を
聞きたくなる。



そして、
私から幸せになる方法を聞いて
実践して幸せになる。



だから、
スタート地点である私が
幸せであることが大切なんだピンクハート



そのためには、
自分がどうしたら幸せになれるか、
自分自身がわかっていないといけない。



これは自分自身のメソッド作りでもある。



ただ私はまだ、
自分の幸せメソッドができていないので、
それを誰かに伝えることはできない。



でも、
腸活を通して、
健康になる方法は
先に伝えていけそう。







腸活は心にもつながっている。



既に有名な話だけど、
幸せホルモン(セロトニン)は
腸がとても影響している。



私が、
腸活アドバイザーになりたい
と思ったのはこれも理由だった。



私が鬱がひどかったのは、
腸にも原因があると思う。



私は4~5年おきに
鬱が再発するんだけど、
そろそろ危ない時期。



だから、
腸活で実験をしたいと思っている。



もしこれで、
鬱の再発がない状態を持続できる、
心の安定を継続できるということになれば、
それもまた伝えていける。



自分の体を使って
実験することにわくわくするピンクハート



実は、
腸活をしながら世の中の闇
についてまで気づかされた泣き笑い







私たちの心を操作する
世の中の闇のことは
知ってはいたけど、
なんかそれも腑に落ちた。



もちろんテキストには
世の中の闇のことは書いていない泣き笑い



だけど、
腸活の知識と、
私の世の中の闇に対する知識が
融合された。



そういうことが
これからたくさん出てくると思う。



これまで学んできたことには
無駄なことなんて何ひとつない。



タイムラグはあるけど、
必ず役に立つ。



例えば、
腸活とアロマ、
腸活と陰陽五行、
腸活とベビーシッター
etc.



こういった組み合わせは
私にしかできない。



だから、
私が伝える腸活は
あゆたまスペシャル泣き笑い







こういった特別感、
わくわく感は私自身がすごく感じているので、
このHappyも一緒に届けていきたい。




私がHappyであることが
周りのHappyにつながる


 
やっとその感覚がわかってきた。



だから今はHappyな選択しかしてない歩く



最後まで読んでいただき、
ありがとうございました❤
 
 

 

 

 

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村