もうすぐ9月だというのに、超暑い毎日ですね![]()
昨日は私の週一度のお休みの日なので、一日中スポーツ三昧してきました。
まずは灼熱炎天下テニス![]()
相変わらずのサーブ練習ですが・・・。
これでも右手はかなり上げているつもりなのに・・・。師匠に万歳しなさいって言われてやってるつもりです。
こうなるまで頑張ります![]()
う~~ん![]()
右腕・・・曲がって打っていること発見![]()
ビデオ恐るべし。師匠のサーブはかっこいいのに。スローで頭に焼付けて、少しでも似るようになりたいです。
練習のはじめはいつも手だけで打つみたいになってしまい、腕はあまり動かさないで体の回転を早い段階で意識するようにしてとご指導受けました。
「体の回転だよ」・・・はい、いつも体がカチカチなんですよね。動きだした頃には試合は終わってるっつ~の。
フォームの綺麗なプレーヤーになって、いつまでも故障なくテニスができたらいいですよね~。![]()
師匠にも「インナーゲーム」紹介してもらって、私にドンピシャな内容で、よかったよかったと喜んでもらえました。
師匠には苦労をかけてしまいましたが、このまま爺ちゃん婆ちゃんになってもテニスを教えて下さいね![]()
お次は代官山でゴルフレッスンですっ![]()
ゴルフレッスン@代官山 K's Island Golf Academy
Instructor Mr.Yasuyuki Hasegawa![]()
またまたトップの位置が高すぎ病が出ていたので、それが手だけであげようとしているからで、体の回転で上げていくようにと、背骨を中心に回転するイメージをつけていただきました。
アドレスの時の右腕と左腕の距離を変えずに、回転でなるべく後方遠くにクラブを持っていく感じでしょうか。
室伏選手のハンマー投げのイメージと言われて、よく分かりました。
あと、体重が右に移動しきっていないので、インパクトで左に移りきれずにいるのをご指摘いただきました。
そうなんですよね。インパクトで右足がつりそうになるって変ですものね。
ちゃんとトップで右脚に体重が移動できていると、頭の位置がやや真ん中より右に行くのをビデオで見せていただきました。
素振りの時はマットをザッと擦るのに、ボールがあるとボールだけ打とうとする癖があるので、ボールの下に敷いてあるものごと打つイメージでと教えていただきました。
最後の10分はいよいよのドライバーです。
待ってましたっ![]()
何球か打ったところでMr.Hasegawaに「もしかして、ドライバー大好きですか?」と聞かれて、「はい
バレました」 「動きもアイアンよりスムーズだし、打って当たった時の笑顔が違いますよ
」
そうなんです。ゴルフを始めてよかったって魂が振るえちゃうような音がするんですもの~![]()
男性でも声が素敵かどうかが重大案件ですからね![]()
早く「引っ叩ける」ようになりたいな~~~![]()
そのためにも、基本基本!ですよね![]()
Mr.Hasegawa 「そろそろ飛ぶところ見たいんじゃないですか?飛ばせるところ(世田谷)でもレッスンやってますからね」
http://web.ks-island.com/setagaya/index.html
そうなんです。
そろそろ見てみたいです。もちろん全然まだまだなのは知っているし、でも1球でもいいから飛ぶのを見れたら嬉しいですよね![]()
実は毎日最寄の駅からの帰宅途中に屋上にゴルフ練習場が見えるのです。
歩いて10分はかからないかも・・・。
マンションから車で出かける時にも見えるぐらいですから。
代官山からの帰り・・・。ゴルフ道具はあるし、時間もあるし・・・。
なかなか行ったことのない所に行くのは億劫なのですが、このチャンスを逃す手はありません。
そしてついに![]()
打ちっぱなしデビュー![]()
打席数14、60ヤード。
時間制限なしの打席代450円と35球550円からにするか、17時以降の30分打ち放題1000円、1時間2000円にするかの選択肢。
すでに灼熱テニス2時間とゴルフレッスンでクタクタですから、30分1000円でお願いすることにしました。
ちょうど17時過ぎで、人影はまばらです。
しかも扇風機もなくて超暑い。![]()
まずは素振り素振り![]()
ていうか西日が眩しい。
いよいよ第1球目・・・・空振りっ![]()
いやいや、今の実は素振りですから![]()
2回目・・・空振りっ
マジかっ![]()
3回目・・・隣の打席との境のボードに当たりあらぬ方向へっ、ファ~~っ![]()
後ろに転がった球を隣のおじ様が拾ってきてくれちゃいました「ころがっちゃってったよ」
すみません、驚かしたうえに・・・![]()
初めての環境でどうしていいのやら一人ドギマギです。
とにかく素振りのし直し。きっと重心も球との距離も初めての場所でインストラクターさんもいないし、めちゃくちゃなのでしょう。
20回素振りをして、いい感じにマットをザッてできた頃再挑戦です。
なんとか当たって来ました。一応前方には行くように。
そこでまた素振り素振り。
そしてついに、やったあスカッと飛びました![]()
7番アイアン、ほぼまっすぐよりやや左でしたが、放物線を描いて60ヤードらしい先の網に当たりました。
あ~よかった。
その後は転がしたり右飛んだりもしましたが、アイアンは何回か網まで行く飛びが見られました![]()
いや~ん、もう時間がないっ、でも球は売るほど残っています。あと10分。
せっかくだからドライバーも見たいです、もちろん飛ぶところを![]()
素振り素振りをして・・・第1球・・・「カッキ~ン」と音は良かったけど右にしかも急カーブして行きます。
これコースだったら大変な事件ですよね。
いったい何処まで行ってしまうのでしょう。
次次右にかっ飛んで行きます。
こうなったらもうはじめっから左の甲を下にしてやるぐらいの勢いでっ![]()
うっうわ~飛んだ飛んだ~っ。カッキ~ンと快音と共にほぼまっすぐにボールが上がり、奥で上のネットに当たって落ちて来ました。
結局そんな当たりは一回きりで、あとはなんだかまっすぐ飛んで先のネットに当たりました。
まあ、いいや。こんなもんでしょう。
30分でもうヘトヘトのヨロヨロです。
手袋をはずしたら、なんか痛いっ。 水ぶくれができています。![]()
やっぱりインストラクターさんがいないと、相当力んでいたのでしょう。
でも、なんだか嬉しい経験でした。
数球だったけど、まっすぐ飛ぶのを見られたので、嬉しい嬉しい。
なにしろお家から歩いてこられるのですから、ありがたい場所です。
通い慣れたビルですし・・・地下のローソンの100円ショップでおつまみと大好きなニッカのBLACKのハイボールを買って帰りました。
ハイボールを飲みながら、自分のテニスのビデオチェック、Ks Island Golf Academyで撮ってくださりネットにアップしてくださる本日のビデオを確認しました。
いや~よく運動した一日でした。![]()






