埼玉県所沢市で

無農薬、無化学肥料栽培で農業している

佐瀬農園の佐瀬渉(させわたる)の

妻が今日は書きます。

 

 

 

 

わが家の写真の飾り方♪

 

 

ダイソーのラミネートフィルム(100円+税)

A4サイズのフィルムが11枚入ってます。

こんな家電量販店にありそうな商品も

あるのがダイソーの魅力☆

 

 

 

機械を使わないタイプの

手貼りのラミネートっていうのもあるけど、

断然、機械派。

 

手貼りタイプには限界があります。。

(わが家も結構 手張りタイプで頑張りましたが、

 時間も労力もかかって大変です。。)

 

 

時間を買うと思って、

ラミネーター買いました。

 

 

価格が想像できないから

買うの躊躇しましたが、

意外と安い?のです。

 

 

 

 

 

アイリスオーヤマのラミネーターLM32E

約4000円。

 

 

 

 

A4タイプのラミネーターもありますが、

絶対!A3タイプ買ってください。

 

いつか、大は小を兼ねます。

わが家も、ときどき使います。

 

 

 

 

 

ラミネートフィルムは、

こんな感じになっています。

フィルムを1枚めくります。

 

 

 

ここに、写真を並べます。

4枚が、ちょうどいいサイズ♪

 

 

 

入れたら、フィルムを閉じます。

フィルムの上のほうに

細長く紙が はさんであります。

ラミネートする最初のとこが

ちょっと歪みやすいんですよね。

 

(高級なラミネーターは、そうならないよう、

 配慮してあったります。苦笑)

 

 

 

 

ラミネートしていきます。

↑この飲み込まれていく感じが好きです。

 

 

 

切っていきます。

完成(*´ω`*)

 

ラミネートするメリットは、

写真の劣化は なくなるし、

子どもが、写真を折り曲げること少なくなる!

(なくなりはしない!笑)

 

 

 

!小さな注意点!

 

 

・その1

ラミネートする前に、床を拭き掃除しましょう。

ゴミがフィルムに入ったりします(私だけ?)

 

 

・その2

ラミネートフィルムの開け口は裏面で、

粘着するような感じで閉じてあります。

 

 

 

この粘着が、出したあとのフィルムと

くっついてしまうことがあるので(私だけ?)

正しい開け方をせず、

↓この部分を端から端まで

 ハサミで切っちゃいます。

閉められなくなっても、

変な持ち方しなければ、

フィルムがドサッと全部出る

ということはありません。

 

 

 

 

 

 

 

!ここからが大事!

 

ラミネートした写真を壁に貼ります。

 

 

トランポリンに乗るとよく見えます。笑

こんなにベタベタ写真を張ってあるのは

理由がありまして、

 

 

家族写真を貼る意味 全文 (こどもの予防医学)

 

 

大事な部分は、

↓↓↓↓↓

 

「子どもは、お父さん、お母さんが自分を抱っこして笑顔でいる家族の写真をみて、子どもは“自分は愛されているんだ”、“大事にされているんだ”と感じます。」

 

「思春期の子って親の言う事を聞かないでしょ?でもね、家族写真の言う事はちゃんと聞くんですよ。」

 

「子どもが何か悪いことをした時、ふと子どもは家族写真に目がいくんです。そこで子どもは自分のやった悪いことに罪悪感を感じるんですよ。それは、自分のやったことで“親に悪いことをした”、“親を裏切ってしまった”ってね。だから子どもに何も言わなくても勝手に反省してくれます。親が直接子どもを叱るより、家族写真の方がよっぽど効果があるんです。」

 

↑↑↑↑↑

家族写真って、

子どもの自己肯定感を育てたり、

しつけにまで影響を

与えてくれるものなんですね!

 

ラミネートしないとしても、

これは家族写真を貼るしかない(^^)

 

 

 

 

子供が将来、

農業をするかもしれないし、

ほかの仕事をするかもしれない。

 

なにをするにも、

まず自己肯定感から。

 

 

 

 

 

■人気記事

 

 

検索用キーワード

#農業 #無農薬 #オーガニック #有機 #野菜 #家庭菜園 #食育 #体質改善 #畑 #健康食品 #種まき #収穫 #土づくり #農作業 #安心安全 #埼玉県 #所沢市 #させ #サセ #さとう #サトウ #佐藤 #佐藤農園 #佐藤渉