昨日はとっても爽やかな秋晴れの一日で、青倉神社の秋の大祭でした。
春の大祭は露店が出たり餅巻きをしたり賑やかですが
秋は多分神事が行われるだけだと思います。
青倉神社はここからもっと奥の山の上にあって、目の神様で知られています。
私の地区は青倉神社の氏子になるので
地元の神社でもこの期間は幟を立てます。
今年は私の隣保(組)が当番だったので、前日に幟を立てて
今日の夕方に片付けに行きます。
そして来月ある地区の秋祭りでは
また準備から片付けまで色々とやることがあります。
それでもコロナ以降、飲食が出来なくなった関係で
簡略化されて、随分楽になりました。
今日は今から公民館の掃除です。(@^^)/~~~
絵手紙は9月27日28日
スケッチは超超苦手です。💦
昨日の散歩の収穫は桜の葉っぱとドングリでした。![]()


