絵手紙展で展示するものの中に、ハガキを正方形に切って描いたのがあるのですが
正方形に切ると切り落とした3分の1が残ります。
これも活用しないと勿体ないと思い、残りの部分で栞を作る事にしました。
お一人正方形の絵手紙を2枚ずつ描いてもらうので、栞も2つづつ作ってもらっています。
ですが準備の際にどうしても余分に準備する為、正方形のが沢山余ってしまいました。
なのでこれも半分に切って栞の大きさにして
只今、しおり大量生産中です。(^O^)

裏面は郵便番号の枠とかが印刷されているので
それを隠す為に千代紙を貼ったら、裏も可愛くなりました。
というか裏の方が可愛い?(^_^;)(^_^;)

せっかくなので展示の時は裏表両方が見える展示をと考えていますが
イメージした通りにできるかな?(^^;)
絵手紙は桃

単純な形すぎて難しいです。(-_-;)
せめて腐った桃にならないようにあっさり彩色(笑
