友達が係わっている地域活性化事業で作られている巻き寿司が
毎週土曜日、3つの道の駅で販売されています。
新聞で取り上げられてから、養父と八鹿の道の駅では
並べる前から行列が出来てるそうです。
朝来の道の駅まほろばでも販売されているので
私はそちらで「ピーマン味噌入り」と「朝倉山椒入り」を購入しました。

具が大きくしっかりした味付けで、味噌と山椒も効いてて美味しかったです。
あまり巻き寿司が得意じゃないダンナさんにも好評でした。
甘いのが苦手な人なので濃い目の味が良かったみたいです。
たくさん売れて事業が軌道に乗って
友達やその地区の方達の努力が実るといいなあと思います。
ちなみに「ちょんまげ寿司」という名前は
地区のお祭り「お走りまつり」で、ちょんまげを結った人達が
みこしを巡行する絵が残っているところから付けられたそうです。
今日は梅雨の中休みですがその後はまた雨マークで
梅雨明けはもう少し先になるのでしょうか。
暑中見舞いがなかなか出せませんね。
でも絵手紙はもう夏のモチーフばかりです。



余談ですが、私はヒマワリの真ん中の部分に色を塗る時
「ツブツブ、ツブツブ」と唱えながら塗ってます(笑
