みんなで出かけて
女性陣が買い物をしている間
ダンナはゲームセンターで時間を潰す事がよくあります。
よくするのがUFOキャッチャーです。
子供が小さい時は
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみの取り合いで
喧嘩になるほど喜んで
それが嬉しくてダンナはまたぬいぐるみを取ってくる
の繰り返しでした。
でも子供が大きくなると
よほど好きなキャラクターのでないと
いらないと言います。
でもこの前取った‘りらっくま‘のクッションは
次女が大喜びして
大きな袋を抱えて電車で帰って行きました。
そして今回
またしても待ち合わせ場所に
大きな袋を持ったオッサン発見(笑
次女が期待を込めて
「何?」
と聞くと
「キャラクターの抱き枕」
すごく期待して次女が袋の中を見ると
そこにあったのは・・・
「キャラクターってなあ」
「ほんまや」
「キティちゃんとかやったらなあ」
「うん。萌え~じゃなあ」
と私達が言うものだから
「もういいお父さんが使う」
「え~それも何かなあ」
「嫌やなあ」
と散々言われた抱き枕がこちらです。
↓

「僕もあんまりきょーみにゃいし」
女性陣が買い物をしている間
ダンナはゲームセンターで時間を潰す事がよくあります。
よくするのがUFOキャッチャーです。
子供が小さい時は
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみの取り合いで
喧嘩になるほど喜んで
それが嬉しくてダンナはまたぬいぐるみを取ってくる
の繰り返しでした。
でも子供が大きくなると
よほど好きなキャラクターのでないと
いらないと言います。
でもこの前取った‘りらっくま‘のクッションは
次女が大喜びして
大きな袋を抱えて電車で帰って行きました。
そして今回
またしても待ち合わせ場所に
大きな袋を持ったオッサン発見(笑
次女が期待を込めて
「何?」
と聞くと
「キャラクターの抱き枕」
すごく期待して次女が袋の中を見ると
そこにあったのは・・・
「キャラクターってなあ」
「ほんまや」
「キティちゃんとかやったらなあ」
「うん。萌え~じゃなあ」
と私達が言うものだから
「もういいお父さんが使う」
「え~それも何かなあ」
「嫌やなあ」
と散々言われた抱き枕がこちらです。
↓

「僕もあんまりきょーみにゃいし」
