最近「なぜか気持ちがざわつくな…」
と感じたこと、ありませんか?
その背景には、もしかしたら
“アンコンシャスバイアス”が隠れているかもしれません。
アンコンシャスバイアスとは
アンコンシャスバイアスとは、
直訳すると「無意識の思い込み」。
私たちが気付かないうちに持っている
価値観や考え方のクセのことを指します。
たとえば、誰かの言葉に
「モヤッ」と反応してしまったり、
自分でも気付かないうちに
「きっとこうだ」と決めつけてしまうこと。
それはアンコンシャスバイアスが
働いているサインかもしれません。
大切なのは、
その思い込みを“なくすこと”ではなく、
「あ、これがバイアスかも」と気付くこと。
気付くだけで、不思議と心が軽くなり、
人間関係や自分との付き合い方もラクになります。
アンコンシャスバイアスの例(40代女性あるある)
-
結婚していない=寂しい人
-
子どもがいない=自由で気楽
-
管理職は男性が向いている
-
40代は体力が落ちて当たり前
-
パートより正社員の方が偉い
-
専業主婦=社会から取り残されている
-
独立したら収入が不安定で大変
-
痩せている=健康的で努力家
-
子育て中の人は残業できない
-
SNSで発信している人=目立ちたがり
これらは「そうとは限らない」ことばかり。
それなのに、社会の空気や過去の経験から、
私たちは自然とイメージを抱いてしまいがちです。
気付いて手放すための3ステップ
-
自分の中の“決めつけ言葉”を探す
「普通は」「女だから」「40代なら」などの口ぐせに注目してみましょう。 -
立ち止まって疑ってみる
「本当にそう?」「他の見方もあるかも」と自分に問いかける。 -
多様な価値観に触れる
本や映画、違う世代の人との会話から、新しい視点を取り入れてみる。
おわりに
アンコンシャスバイアスは、決して“悪者”ではありません。
むしろ、私たちが安心して生きるために備わった脳の仕組みのひとつ。
ただ、気付かないままでいると、
自分や周りを苦しめることにつながってしまうこともあります。
「これは思い込みかもしれない」と意識できるだけで、
心がラクになり、日常が少しずつ柔らかくなっていきますよ🌸
今日からぜひ、小さな気付きから始めてみてくださいね。
![]()
![]()
![]()
最後まで読んでくださりありがとうございます♡
公式LINE|習慣化が続くやさしい言葉がけリストを無料プレゼント🎁
朝のひと言メッセージ始めました!
元気が出ると好評です![]()


