こんにちは!
やめたいのにやめられない!
後回しグセを無理なく断ち切り、
やり切るサイクルを作ります。
リピート率90%の習慣化コーチ
佐々木さなえです。
気づいてる?バランスが崩れるサイン
日常の中で、なんとなく
「いつもと違う」
「何かおかしい」
と感じる瞬間、ありませんか?
例えば、
ちょっとしたことでイライラしたり
集中できなかったり
体が重く感じたり…。
そんなときは、
心や体のバランスが崩れている
サインかもしれません。
バランスが崩れるとき、何が起こっているの?
私たちの心と体は、
日々さまざまな影響を受けています。
忙しさやストレス
環境の変化
人間関係の悩み…。
これらが重なると、調和が乱れ、
何もかもがうまくいかないように
感じてしまうことがあるのです。
バランスが崩れると、
ほんの些細なことも
大きな壁に見えてしまいがち。
どうやってバランスを取り戻す?
まず大切なのは、
「どこがいつもと違うのか」
に気づくこと。
調子が良い時と比べて、
どんな点がズレているのかを
具体的にチェックしてみましょう。
睡眠の質や食事、運動、考え方、
人とのコミュニケーションの取り方…。
一つひとつ見つめ直すだけでも、
気持ちが少し軽くなるかもしれません。
自分と向き合う時間を作る
バランスを整えるには、
自分と対話する時間を持つことが効果的です。
「どんな状態が私にとって心地よいのか」
をじっくり考えてみてください。
時には、一人の時間を取ったり、
信頼できる人に話を聞いてもらうだけでも
心が落ち着くことがあります。
結論:調子の良い時とどこが違うのかチェックしてみて!
何かがおかしいと感じたら、
それはバランスが崩れている証拠。
まずは「いつもの自分」と「今の自分」を
見比べてみてくださいね。
あなたの心と体が調和を取り戻すことで、
また前向きに進んでいけるはずです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
いいねやコメントが励みになります!
自分の心と向き合ってみたい方へ
お問合せはこちら からお願いします。
個別のメッセージのやり取りは



