こんにちは!

リピート率90%のコミュニケーション講座を主宰し、

ライフコーチをしている、ささきさなえです。

 

あなたは、自分で決めたことを

最後までやり切るタイプですか?

 

それとも、途中でやめてしまうことが多いですか?

 

***

 

今、私は「豊かな資産持ち講座」を再受講しています。

 

 

この講座は、私が3年前に1期生として初めて受講し、

今回で3度目になります。

 

7期に続いて、現在の8期も再び受講しています。

 

 

この講座は、学ぶことがたくさんあるだけでなく、

アウトプットの機会も非常に多いんです。

 

毎週課題が出されるし、

他にもワークがあるので、かなり忙しいです。

 

 

それでも、8期生の課題提出率は

なんと90%に達しています。

 

これってすごいことだと思いませんか?

 

 

 

皆さん、忙しい中で本当に素晴らしいと思います。

 

 

でも、ふと考えると、

これは本当は当然のことかもしれません。

 

 

なぜなら、自分から進んで受講を決めた講座で、

課題をやらないのはどうなのかな、と思うからです。

 

 

講座の主宰者にも、そして何より自分自身に対して失礼だと感じます。

 

 

私は、自分で決めたことを最後までやり切ることが、

日常のスタンダードになってほしいと常々思っています。

 

 

こんなことを書いていますが

実は私、1期生の時は課題を

パーフェクトに出すことはできませんでした。

 

 

その時の後悔があり

今はとにかく出す!

カンペキじゃ無くても出す!

ということを意識しています。

 

 

 

私自身、7期でやり切ったその先に

見える素晴らしい景色を体験しました。

 

 

皆さんが晴れ晴れとした表情で輝いている姿を見て、

改めてその大切さを実感しました。

 

 

もし、あなたがやり切る力を身につけたいと思うなら、

まずは環境が大切です。

 

 

お互いを励まし合い、

高め合える環境に身を置くことをおすすめしますよ。

 

 

 

資産持ち講座主宰の松原仁美さんのブログはこちらです。

 

 

 

音譜お友達になってね音譜

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますラブラブ