はい、今日は急遽佐々木先生による現代文のブログ授業です。
これ一回読むだけで、現代文とはザッックリどんなものか、分かるようになってます。
というわけで、昨日の「俺が国語の先生だったらここで問題を作る」と言った部分が大反響で、「ぜひ問題を作っていただきたい!!」とのリクエストが殺到しているので、こちらとしてもリクエストにお答えして問題とその解説をしていきます。
ワタクシのブログは読み流すだけで国語の力がつきます。……素晴らしすぎて泣けてくる……!
……全部自分で勝手に言ってるだけだと気付いたあなたは鋭いが、そのことは秘密なので最後まで黙っていなくてはならない。
昨日のブログもしくはメルマガを読み、傍線部「(コロナウィルスは)まぁ、交通事故みたいなものじゃない?」とはどういうことか。次の中から最も適当なものを一つ選べ。

格闘技ランキングへ

にほんブログ村
1. コロナウィルスも交通事故も、運が悪いと死に至るということ。
2.コロナウィルスも交通事故も、運次第だということ
3.コロナウィルスは球状だが、車のタイヤも丸くて一見その形状が似ていること。
4.実際にはほとんどあうことはないけど、みんなで気をつけるべきものであること。
5.コロナウィルスも交通事故も、本当に忌み嫌うべきもので恐ろしいものだということ。
6コロナウイルスも交通事故も、統計を取れば致死率がほぼ一致すること。
7コロナウィルスと交通事故は、悲劇を産みうるという点で一致すること。
8コロナウィルスと交通事故は、最悪死ぬこともあるということ。
9コロナウィルスも交通事故も、本当に恐ろしいものであるということ。
はーい制限時間5分です!!
……。
……。
……。
はい!
カンニングしないように!
……隣の人のスマホ覗いても、答え書いてないよー。
……意外とパッとはできなかった人も多いのでは??
……ちょうど大学受験は終わっちゃったところだけど、国語の問題は大体こんな感じで作られる。
つまり、「抽象的なこと」さらには「あやふやなこと」に対し、「一般例」とか「違う話」とかを持ってきて間違いが作られるわけだね。
大学受験ならもっと複雑になるけど、基本は全く同じ。
……本文を読むと、「よっぽどのことがない限り自分があう確率は低いけど、事故と同じでみんなで気をつけて減らしていくべき」ということですね。
そこのポイントを抑えられてるかどうか。
1. コロナウィルスも交通事故も、運が悪いと死に至るということ。
運の話なんて言ってない。バツ。
2.コロナウィルスも交通事故も、運次第だということ
上で重ねての引っ掛けで、本文に運の話は出てきてない。バツ。
3.コロナウィルスは球状だが、車のタイヤも丸くて一見その形状が似ていること。
全く関係ない話。バツ。
4.実際にはほとんどあうことはないけど、みんなで気をつけるべきものであること。
これが正解。
5.コロナウィルスも交通事故も、本当に忌み嫌うべきもので恐ろしいものだということ。
一般的なことだけど、本文にはない。バツ。
……あとは言ってないこと、一般論を並べれば、いくらでも誤選択肢は作れる。
6コロナウイルスも交通事故も、統計を取れば致死率がほぼ一致すること。
7コロナウィルスと交通事故は、悲劇を産みうるという点で一致すること。
8コロナウィルスと交通事故は、最悪死ぬこともあるということ。
9コロナウィルスも交通事故も、本当に恐ろしいものであるということ。
全部ほぼ言ってない。8は言ってなくはないが、その話ではない。
こんな感じで、国語の問題は作られる。
慣れるとものすごく簡単。
……メールとかで、聞いてないことを答え始めたり、書いてあるのに理解してなかったり、二つ以上質問すると最後の質問しか答えてこなかったり。
そういうのは大体国語力の問題だと察しがつく。
大人になったら誰もそんなのは注意してくれない。
学生のうちにしっかりお勉強しておこう。
特にボクサーはバカだと思われてるし、実際にピーな人も多いので、しっかりと教養をつけておこう。
教養をつけたところで、ボクシング引退後全く関係ない民泊などやり始め、コロナウィルスでゲスト来なくなって途方に暮れたりなんかしてたりしてては、絶対にいけない。
……日本ではエンガチョだよなどとは、言ってはいけない。
⇩手間と時間がかかる割にウケは悪い国語問題とかを作る佐々木に一票を。

格闘技ランキングへ

にほんブログ村