個人的に近藤明広サバイバルマッチ。

格闘技ランキングへ

にほんブログ村
キャリアのある世界ランカー対全勝の勢いに乗る日本ユースチャンピオン。
もちろん見に行けなかったし、テレビ放送もアサインビーで今後放送するとかしないとか。
……結果は、もう知ってた。
4〜6ポイント判定負け。
……少し迷ったけど、本人に電話してみた。
……前も言ったけど、ボクサーは試合当日翌日まではもの凄いバタバタして忙しいけど、翌々日になるとわりとピタッとおさまるんだ。
……本人に試合内容を聞いた。
……やはり、長身のサウスポーを捕まえ切れなかったと。
やってる最中に右が当たる距離にいて、アゴの形も撃たれ強そうには見えなかったと。
そこでつい一発KOを狙いに行ってしまったと。
……分かる!
……しかしすると、リーチの長いサウスポーに、ポイントアウトされてしまった。
……うん、話聞いただけで、よくあるといえばよくある試合展開。
手前にあるレバーを打って動きを止められるかどうかが1つのカギになる。
もちろん接近戦を挑んだが、前回の試合で倒されたアッパーを相手も研究してきてたらしく、思うように入らせてもらえなかったようだ。
負けた人間に負けた試合のことを話してもらうのも気が引けたが、やはり聞いてみて良かった。
どんな感じだったのか、よく分かった。
…今後のこと。
「まだ分からないけれど、このままじゃ終われないなという気持ちはあります!」だそうだ。
痛恨の2連敗。
今明広は34歳だが、俺の場合一番強かったのは35歳の時だよと。
「それを励みにしてます」。
……当たり前だけど、様々な要素を鑑みて、本人が決めることだ。
……もしもやるなら、しっかり休みを取った後は、一刻の猶予もなくガンガン勝負に出た方がいい。
……間違っても、不動産投資の準備してから世界一周とか悠々出てる最中に「やっぱりもう一回やりてぇなぁ〜」なんて思い出し、帰国してからさらに復帰戦まで一年近く、復帰まで計2年くらいかかるとかいうような真似をしてはいけない。
全てのものは、無常だ。
ずっとあるものなんてない。
常に移り変わる。
その中で、何を選び、どう生きるか。
後悔のない選択を期待したい。
⇩さぁー何位になったか!?

格闘技ランキングへ

にほんブログ村