SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
Amebaでブログを始めよう!

6/7(火)~の北千住における笹かま販売について

下記最終日を、6/12(日)に訂正させて頂きます。
誠に申し訳ございませんでした。(6/8追記)


【笹かまを都内で販売】

ご好評により!続いて北千住ルミネでも販売決定!
明日6/7(火)~このたびは期間を一週間に延長!
川崎から都心を挟んで北側の方々へ、
美味しい本場の笹かまぼこを、ご用意させて頂きます!

【宮城応援物産展~日本を元気に~】(北千住ルミネ)

開催日: 6/7(火)~6/13(月)10:00~20:30
場 所: 北千住ルミネ(JR北千住駅西口側隣接)地下1階
販売品目: 宮城の銘菓・おみやげ品・農産物など


(以下は川崎と同じ内容です)

これは、仙台ターミナルビル株式会社様が、
JR東日本グループとしての営業支援のために行う企画です。
3.11大震災の影響による観光客、出張客の激減に伴い、
エスパル仙台店に出店しているテナント企業の中で、
売上の減少を余儀なくされている地元企業が、
首都圏の駅ビル催事場を提供して頂くものです。

笹かまを守ろう!セーブ笹かまプロジェクト
宮城県蒲鉾組合連合会 復旧復興支援サイト
SAVE笹KAMA → http://sasakama.biz/index.html

6/1(水)~の川崎駅における笹かま販売について

6/1(水)~川崎駅にて笹かまぼこが販売されます!
会場にて、お待ちしております!何卒よろしくお願い申し上げます!

【宮城応援物産展~日本を元気に~】 のご案内

開催日: 6/1(水)~6/5(日)
場 所: 川崎BE(JR川崎駅隣接) B1Fフードコート
販売品目: 宮城の銘菓・おみやげ品・農産物など

これは、仙台ターミナルビル株式会社様が、
JR東日本グループとしての営業支援のために行う企画です。
3.11大震災の影響による観光客、出張客の激減に伴い、
エスパル仙台店に出店しているテナント企業の中で、
売上の減少を余儀なくされている地元企業が、
首都圏の駅ビル催事場を提供して頂くものです。

笹かまを守ろう!セーブ笹かまプロジェクト
宮城県蒲鉾組合連合会 復旧復興支援サイト
SAVE笹KAMA → http://sasakama.biz/index.html

笹かま復興祭りのご報告(写真)

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
全国から多くの支援が届きました

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
11時開始前にすでに多くの方が並ばれました

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
地元仙台の笹かまも多く並びます

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
冷蔵ケースに入らないので何回かに分けました

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
販売開始前にはおよそ100人以上

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
その後も増え続け最後尾の看板で対応

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
ほとんどの方が2つ以上、多い人は10パックも

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
対応に追いやられます

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
最大300人が並び、行列が減りません

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
地元の方にも喜んでいただきました

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
テレビ・新聞などのメディアにも取り上げられました

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
ようやく最後の数セットに

$SAVE笹KAMA(セーブ笹かま)
今回の震災復興支援即売会に集められた数、約1400~1500セット、述べ約70万円

笹かまぼこ復興まつり開催!

笹かまぼこ復興まつりが開催されます!
1,000円相当の商品を500円で販売します!

日時;平成23年5月22日(日)11:00~
場所:常陽銀行仙台支店前 (地図はこちら)


当日は、名産品笹かまぼこの復興を目指し、
仙台蒲鉾協同組合の笹かまぼこと、
全国の蒲鉾メーカーより協賛いただいた、
全国の蒲鉾を販売させて頂きます。

売上はすべて、
被災した蒲鉾メーカーへの義捐金とさせて頂きたいと思います。
一人でも多くの方にお越し頂きまして、
私たちの活動を盛り上げて頂ければ幸いです。
心より、お待ち申し上げております。

私たちは名産品の“笹かまぼこ”を守り絶やさないという使命感から、
また“地元の復興に名産品を活かそう”という合言葉の元、
現在も、これからも、出来る限りの力を振り絞り、
前を向いてがんばって参ります!

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます!


笹かまを守ろう!セーブ笹かまプロジェクト
宮城県蒲鉾組合連合会 復旧復興支援サイト
SAVE笹KAMA → http://sasakama.biz/index.html

塩釜小島蒲鉾店5月2日(月)営業再開

(小島蒲鉾店ホームページより)

たいへんお待たせいたしました。
小島蒲鉾店は、5月2日(月)より本店の営業を再開いたします。
原材料の不足によりご提供できない商品もございますが、
出来る限り商品をご提供できるように努力してまいります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

小島蒲鉾店のサイトはこちら

笹かまを守ろう!セーブ笹かまプロジェクト
宮城県蒲鉾組合連合会 復旧復興支援サイト
SAVE笹KAMA → http://sasakama.biz/