男性の育児休業のお話しです。
11月8日の日経朝刊からご紹介します。
育休取得の男性、「良い変化」9割
明治安田生命が調査 子育ての苦労実感
ここから
育休を取得した男性に、育児に関し良い変化があったかどうかを尋ねると88.6%が「良い変化があった」と答えたことが7日までに、明治安田生命保険の調査で分かった。取得できなかった人は、経済面や職場の雰囲気を理由に挙げた。担当者は「取得促進には育休制度の周知に加え、労働環境を整えることが大切だ」と指摘している。
育休を取得した男性に、育児への関わりの変化を複数回答で聞いたところ「子育ての大変さが分かり、配偶者をもっとフォローしたいと思った」が49.4%で最も多い。
一方、育休を取得したくてもできなかった男性の理由(複数回答)は「給与が減少するなど金銭面で取得しにくかった」が30.0%と最も多く、昨年調査から倍増した。新型コロナウイルス禍が長引いた影響とみられる。「職場を長く離れ、戻る際の雰囲気に不安がある」が12.8%だった。
ここまで
この記事の解説は、こちらからお入りください。一緒に考えてみましょう。