おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
6月20日の日経朝刊から抜粋します。


新入社員4割、上司がSNSで友達申請「嫌だ」 産能大が調査

ここから
フェイスブックなどの交流サイト(SNS)で上司から「友達申請」があったら「嫌だ」と感じる新入社員の割合が42.8%に上ることが19日、産業能率大(東京)の調査で分かった。産能大の担当者は「SNSは友人とのコミュニケーション用で、仕事の人間関係とは分けたいとの気持ちの表れ」と分析している。

上司からの友達申請を「うれしい」と感じる新入社員は20.4%、「なんとも思わない」は36.8%。女性の59.8%が「嫌だ」と答え、男性の35.4%を上回った。担当者は「女性の方が、書き込みへの反応を迫られることなどへの警戒感が強い」とみている。
ここまで


会社勤めをしているとこういうストレスがあるのでしょうね。
たしかに、入社早々、フェイスブックで上司から「友達申請」があると嫌な気持ちになるかもしれませんね(苦笑)。


フェイスブックは、会社から解放された場として気軽に使いたいでしょうが、上司と「友達」になると何だか監視されている感じがするのでしょうかね。
こういう気遣いをしなくてもいい会社での関係でありたいものですね。


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。