のと鉄道の終着駅、穴水駅。
能登半島最北端の駅です。
この駅も地震で被害がありましたが、
現在は復旧されたそうです。
左側に停まっているのは、
憧れの観光特急「のと里山里海号」の車両。こちらは地震以降今も運休しているようです。。
本当にいつなにが起きるがわからないので、
やりたいことはどんどんやっておくべきやし、
乗りたい列車には乗れるときに乗っておくべきですね。
普通列車。
かつて穴水駅から蛸島駅(2005年廃線)まで走っていたという観光列車、
「のと恋路号」の車両が保存されてました。
この列車に乗って、恋路駅に行ってみたかったなあ。
車窓から海が見えてワクワクしたんやろなあ。
あちこち見学してるうちに、普通列車が出発して行った。
のと里山里海号にきっと乗れますように。
宿泊先の和倉温泉に向かう途中、
能登長寿大仏参拝。
和倉温泉の旅館に到着。
客室の窓から。こんなに海が近い。
夕食。
温泉にも入って、初日終了。
つづく。





































































