KJW スタームルガー Mk1 サイレンサーの製作 | saru

saru

作ったり塗ったり加工したり

DIY 工作機械 ペイント
ワンオフ製作 ハンドパワー
現在クローラーRCにハマってます✨

ものづくりも勝手にアートだと思ってます〜






こんばんは!
 
寒い!昨日は久しぶりに雨が降りましたが雪?なんて予報も… 雪が降ると子供の頃は嬉しかったですが今となっては厄介者ですね(^^;  
 
 
しばらく放置していたスタームルガーMk1ですが、放置していたと言ってもアレをこうしてココをこうしてなどと妄想は膨らましているんです(笑)
考えている時も楽しいですが、作っている時間、完成が近づくとよりワクワクします♪
 
 
さて、以前サイレンサーのアダプター、筒の部分、マズルを製作しましたが、今回はサイレンサーの固定とフロントサイトを製作しました。前回からかなり時間がかかっていますが趣味なので慌てず焦らず製作するのが長い時間楽しめてるのかなと(笑)
 
まずサイレンサーの固定ですが、アダプターの下からネジで固定しました。
サイレンサー側は皿ネジが入るようにしました。
イメージ 1
 
取り付けるとこんな感じになります。 プラスネジではなく六角の方がまだ良いですね(^^; 塗装する際に変えます。
イメージ 2
 
 
続いてフロントサイトです。
 
サイレンサーの筒側に溝を掘り、それにぴったりと合わせる形でフロントサイトを作りました。フロントサイトも塩ビです。 地味にプロクソンのフライスが役に立ってくれてます。
フライスのメモリをあてにしながら計測し掘った溝にフロントサイトを取り付けるとリアサイトから覗くとど真ん中にフロントサイトが来ます♪
イメージ 3
 
エンドミルで溝を掘ったのですが、フロントサイトのR部分は形状を合わすのに地味に大変でした(^^; 細かい作業はやはり向いてないと自分で思います…
イメージ 4
 
サイレンサーのパーツ構成です。
一番右のアルミパーツ、こちらはアダプターなのですが、インナーバレル外径がてっきり電動ガンなどと同じ8.5mmと踏んで穴あけしたんですが、インナーバレル径が違ったために別パーツにて真ん中にインナーバレルのブレ止め的なものを設置してます。そういったところが私はあまいなと…
マズル部分もフラットだったのを段差を付けて雰囲気アップしました。
イメージ 5
フロントサイトはネジ固定するつもりですが外さなそうならネジ止めと接着でも良いかなと考えています。
 
ようやく形になり後は塗装を残すのみです。 素材が塩ビなのでブラストしてプライマー吹けば少しは塗膜の耐久性があるかなと見込んでいます。
塗装が済んだらサイレンサーとして役割を果たせるように消音でもしますかね(^^♪
イメージ 6
 






 
もうひとつお遊びでフルートっぽいのをテストしてみました。
木工用のビットでフルートみたいな溝を入れました。
イメージ 7
太さに対して何本フルートを入れたら良いか、深さはどれくらいが良いかはまだこれからですので気分で付け替えれるフルート風なサイレンサー?バレルもあっても良いかなと思いましてテストが済んだら製作してみたいと思います
 
 
これは絶対にガスブロ化するべきですよ国内メーカーさん… いつか、いつかガスブローバックのスタームルガーが発売されることを願います。
 
 
 
ご覧頂きましてありがとうございました。