今年は暖冬だと言うものの…

やっぱり冬は寒いチュー

暑いシンガポールから帰国して なおさら寒さが身に染みますえーん

そんな時は やっぱり体が温まるお鍋が一番ビックリマーク

家族皆、お鍋が大好きなので お鍋は週イチは食べてるかも~ウインク

今回は
九州の老舗味噌屋さんの ホシサンさんの キムチ鍋の素で お鍋を食べました音譜

{8A1B8D6C-7B51-4659-BD6B-506DC0BE2BC0:01}


味噌職人さん こだわりの『熊本県産原材料のみ』で仕込んだ高級無添加みそを使用しているんですってアップ

{30D04649-04A5-4832-98E1-A87F9EEEC05C:01}

キムチ鍋は大好物中の大好物なので 期待が膨らみますおねがい


{3B87CCC7-12C9-4E67-AB36-B50FD73CCA55:01}

ホシサンさんの キムチ鍋の素は 3倍濃縮なので  水で3倍に薄めて 使いますウインク

{B00FFC51-FF83-4E4B-9530-FBCE1EFFBE6F:01}


今回の 手作り つみれは  鶏胸肉、人参、長ネギ、卵、生姜、味噌、顆粒だし、片栗粉を 混ぜて作ってますビックリマーク

{61304A25-EB92-475A-8626-52EAB71BA940:01}

ブレンテックで ガガーッと ミックスするだけチョキ

{7BF3F422-38DC-49F8-98BB-A691D1AD4442:01}

市販の つみれを買うより経済的で 美味しいラブラブ

{F3031BD5-F0DC-4B39-8483-A4274D25E260:01}

我が家の お鍋は 2色鍋音譜

私が キムチ鍋などの辛いお鍋が大好きなので 子供達と違う種類の お鍋を同時に作れるから かなり重宝していて もう手放せなくなりました爆笑

{03CE1737-F799-433B-9E5F-01FAFAFE628A:01}

今回は 子供達は トマト鍋ですウインク

さて つみれを入れて…

{C7A4B1E2-8CE8-40AB-94B3-4E5C7D56DE8C:01}


お野菜やお肉も入れてグツグツ煮ますビックリマーク

大雑把なので 入れ方グチャグチャですがあせる

{56C5D8E2-6C75-42BF-A97B-E0CC9C94C410:01}

マロニーちゃん 投入ビックリマーク

{9FF0250B-3112-4789-A8AA-66595048DEF0:01}

今回は 入れてませんが 最近は お鍋に トック(韓国のお餅)をよく入れて食べますウインク

{7A21BC27-A032-453D-89C5-1788984825F5:01}

熱々 キムチ鍋の 出来上がりアップ

まずは スープを 一口飲んで、今まで食べた事のある キムチ鍋とは 全然味が違い

最初に 昆布だしの旨味が ど~~んと来て、それから お味噌の コクや甘さがやってきて なんとも 美味しいお出汁でしたおねがい

{FB9979DD-5185-47E4-BEB1-5150E065AFEA:01}

甘辛いけど とにかく しっかりしてて味わい深いお出汁で すっかり気に入っちゃいましたラブラブ

日本人好みの味で 香りもいいし、とにかく 旨いビックリマーク

個人的には 激辛系が好きですが、このキムチ鍋の素なら さほど辛くなくても 納得の美味しさで 辛味を出さずに お出汁を楽しみたくなりましたグッド!

是非また リピートしたいです~~ラブ


体も ポカポカ温まりましたウインク