出産のイメージは?と尋ねると
「不安」「痛そう」「苦しそう」と、ネガティブなものばかり。
パパからは
「男には何もできない」「無力感」という声もありました。
いやいや、とんでもない!
パパにできること
というより
「パパにしか」できないことがあります!!!
それは、
出産で不安を感じている妻を
リラックスさせること。
つまり
笑わせること、
ゆるませること。
毎回パパたちには宿題を出しています。
それは、
「愛する妻は、どういうときに笑うのか、どういうときに緩んでいるのか、日々丁寧に観察すること」
出産のときに夫が立ち会うかどうかは関係ありません。
里帰り出産で離れていても、電話やラインという手段がありますよ。
陣痛・破水・おしるし、
お産が始まって不安を感じている妻がリラックスできるネタを探すこと。
これは、妻を世界一愛している
夫にしかできない観察眼。
リラックスがなぜ大切なのかを体験するため
「痛みの実験」もしています(笑)
力を思いっきり入れたとき
リラックスして伸びをした時
同じ刺激でも感じ方が全然違う。
男性たちもどんどん前のめりになって聞いてくれる。
帝王切開になったときのことも
あるあるネタをもとにお話しています。
「イメージがガラッと変わりました!」
「妻に惚れ直させる男になります(笑)」
という声も。
赤ちゃんの泣き声を数分間聞いてもらい、
「連日24時間泣き声を聞き続けたら?」を考えてもらいました。
産後うつ・虐待は、決してひとごとではありません。
産後うつのお話をしていたら、ぽろぽろ涙するパパの姿も…。
その共感性、すでに父親になっていてステキです。
ご参加者の感想には…
こういうご感想をいただくと、モチベーションが上がります。
そのほかに、
パパが妊婦ジャケットをご体験~!
※お写真掲載承諾済み
日曜日の開催で、無料で、たくさん体験できて、おまけにお土産付き!という超お得なセミナーのため、どの店舗も予約が争奪戦で、受付スタートから2分で満員になるそうです。
マタニティスクールは各店舗で開催していますが、内容は助産師によって異なるため、上記の通りではありません。
あき助産師が講師の、ららぽーと新三郷店では、次回7月の予定です。
詳細は、アカチャンホンポのページからご確認くださいね。
PS
「生まれました~!」
「オレ、全力で笑わせました~!」
「教わったことをやりまくりました~」
と、パパからメールが届くのも、ひそかな楽しみです(笑)
********
ライン@しています。
登録いただけると嬉しいです。
(月に2~3回程度の配信です)