おかげさまで、
高島さんをお招きした「幸せな家族になるレシピ」講演会が終了しました。
たくさんの方にご参加いただき感謝です。
①あき助産師による「大人になっても知りたいいのちのお話」
性教育とはまた違う、
知っているようで知らない、
そして
1人の例外もない普遍的な「いのちのお話」をお話させていただきました。
②高島大さんによる「幸せな家族になるレシピ」では、
「すぐそばを幸せにするためにできること」…そんなお話。
「大切な人は誰ですか?その人の大切な人を5人言えますか?」の問いに、
一生懸命娘のことを考えていた私。
また、
「もし今日寿命が尽きるとわかったら、何がしたいですか?」
「毎日大切にしていることは、寿命が尽きるとわかってもやりたいことですか?」
の問いでも、
やっぱり思い出したのは娘のこと。
「幸せとは、心が決める感情」
わくわくする、
うれしい、
尊敬する、
心地いい…、
そんな感情が、「幸せ」
決してお金があるからとか
仕事に恵まれているからとか、
結婚しているからとか、
「幸せ」とは、「今、ここで感じている心」
ふと思ったことは、
いっしょにいて居心地のいい人とたくさん過ごしたいということ。
緊張して
どう思っているんだろうとか、
嫌われたらどうしようとか、
そんな事ばかり考える時間より
「ああ…安心」
「うれしい」
「ありがたい」
そう感じる時間を増やしたい。
私自身も、相手から見て
居心地のいい人になりたいなあって、
そんなことを思いました。
そして、ピンクのエプロンをつけているのは、
会場運営、司会、受付、誘導など
運営スタッフとして大活躍してくれた
ベビマの認定講師さんたち。
ステキなお仲間に恵まれてありがたいです。
ありがとうございました。
ご参加くださったすべての方に感謝です。