東京都足立区立興本扇学園の小学3・4年生の子供たちへ 「いのちのおはなし」を届けてきました。
まだ二次性徴が始まる前の子供たち。どの子も真剣に聴いてくれていて、本当にかわいい。
おなかの中にいたときに、どんなふうに聞こえていたのかを体験中(^^)
いのちの始まりから、おなかの中で頑張っていたこと。
誰もが持っているいのちの力。
生まれたときにだれもが持っている「愛された歴史」…。
抱っこされたことも、笑いかけられたこともなく育っている子は、一人もいない。
子どもたちが感想文を書いている間に、保護者の皆様へ「家庭で伝えるいのちと性」のお話も。
「性教育のイメージが変わりました」「家庭でしかできない性教育があると知りました」と嬉しいご感想も。保護者の方々いっしょに、子どもたちを思う気持ちがあふれるあたたかい空間にいられたことがうれしいです。
西村校長先生のおかげで、今年も興本扇学園の小学生に届けることができたことを嬉しく思います。ありがとうございました。
まだ二次性徴が始まる前の子供たち。どの子も真剣に聴いてくれていて、本当にかわいい。
おなかの中にいたときに、どんなふうに聞こえていたのかを体験中(^^)
いのちの始まりから、おなかの中で頑張っていたこと。
誰もが持っているいのちの力。
生まれたときにだれもが持っている「愛された歴史」…。
抱っこされたことも、笑いかけられたこともなく育っている子は、一人もいない。
子どもたちが感想文を書いている間に、保護者の皆様へ「家庭で伝えるいのちと性」のお話も。
「性教育のイメージが変わりました」「家庭でしかできない性教育があると知りました」と嬉しいご感想も。保護者の方々いっしょに、子どもたちを思う気持ちがあふれるあたたかい空間にいられたことがうれしいです。
西村校長先生のおかげで、今年も興本扇学園の小学生に届けることができたことを嬉しく思います。ありがとうございました。