働きすぎて目がSOSを出して、一瞬、右目がやる気をなくしてしまいました。

無理はしないように気をつけます。

誰も触っていないのに襖が3センチくらい開いている。

知らないうちにわんこがぺろぺろして開けちゃったかな?

ふしぎ。

どこのお宅でもきっとあるあるですね。

今年の2月くらいに生まれて初めて動画制作を始め、YouTubeについて調べ始め、アプリを使い始め、動画のスタイルを整え、今度は生成AIを使って音楽と動画を作りミュージックビデオで株の歌を作りました。

これまで、だいたい3ヶ月くらい。


個人的に満足しています。


AIが忍耐強く、しかも速く、適切なアドバイスをくれます。

誰も触っていないのにおもちゃのスイッチが勝手に入ること、皆さんもありますか。


さっきありました。

機械の誤作動ですね。

誘われてフクロウカフェに行きました。

両足を短いロープで縛られて自由に身動きできず、もがいてロープを必死に外そうとしているフクロウがいて、わたしは「助けられないが気持ちは分かるよ」、と話しかけました。


しかし、その横で、そのフクロウに対して「かわいい」と言っているカップル客がいました。


ゾッとしました。


目の前で両足を縛られてもがいていても、人によってはその様子が見えないんですね。

きっとかわいい顔に焦点がいっている。


同じ鳥カフェでも、もっとストレスが少ないフクロウがいるところにも前行きました。

 

 

人生初のAI動画生成。

ねこと犬の手元が怪しいですが、これで良しとします。

初日ですから。

 

投資について、気を付けていること等を歌詞にしました。

株主優待が廃止され、株価が下げ、含み損のまま損切を最近しました。

このため、無理して優待を出している感じの会社の株は、一部整理しました。

優待が届き始めていますが、まだ、さばききれるくらいの量です。

6月に入る頃から、一気に封筒が届き始めるのではないかと思っています。

毎日郵便受けを見ないと、封筒が入り切らなくなる。

 

株式投資についていろいろ言っている内容を歌にしてYoutubeに出そうと思って準備しています。

 

日々、IRで株主優待新設の情報が出ていますが、そのうち買っているのはそんなにありません。

いくら優待が出ても、さらに高額で配当や分配金を受け取ることができる銘柄もありますから。

クワガタを触る分には大丈夫ですが、クワガタが手の上を歩いたら、歩いたところが赤く腫れます。

クワガタアレルギーがあるようです。


昆虫にはアレルギーがないと思っていました。

アレルギーがあっても、クワガタのために、もちろんお世話は続けます。


昨日、海の岩場でカニを捕まえました。

カニが歩いたところも腫れました。


ストリームの株主優待を使ってECカレントで頼んだ品です。

3名義分の3,000円に360円くらいプラスして3,360円くらいを買い、送料無料で届きました。





以前ONIGOというイトーヨーカドーのサイトで初回割引を使って注文しました。

数か月頼まないでいると、30%割引クーポンが来たので頼んでみました。

ONIGOでは商品検索ができない気がします。検索画面がどこにも見つからない。

せっかくなので頼んでみました。

 

注文後の確認メールが届きません。

注文メールには配達時間などが書かれているはずで、他のネットスーパーだと届くのですが。届くかどうか様子見。

サイトの改善が必要そうな点がちらほら見られる。解決したら使う人がちょっと増えるかもしれないという気がします。