トンずらしたな。。あっせん団体。。。

●ベビーライフ

・2009年事業開始

・2012~2018年・・・307人をあっせん。174人の養親が外国籍

・2018年4月・・・・・・養子縁組あっせん法が施行(届け出制から許可制へ)

「あっせんは可能な限り国内」

・2018年9月・・・東京都に許可申請。

・2020年7月・・・事業停止。連絡取れず。

*これは、養子縁組あっせん法ができる前の事件。


・・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc621b144ccfb4e50b3c36bf4c0e15e77b534806

独自】養子あっせん団体、突然「廃業」で波紋

…出自知る権利に影響も

問題の団体は一般社団法人ベビーライフ」(東京都文京区)。

09年に事業を開始し、都によると12~18年度だけで298人をあっせん。

事業を停止する直前まで多額の手数料を受け取り、あっせんを続けていた

原則15歳未満が対象の特別養子縁組のあっせんは、

児童相談所と民間団体が手がけている。

国内では18年4月に養子縁組あっせん法が施行され、団体の事業は

自治体への届け出制から許可制に変わり、縁組後の親子の支援に

努めるよう明記された

ベビーライフは18年9月に都に許可を申請。

事業停止当時は、結果が出るまでの経過措置」として、

許可がなくても事業ができる状態だった

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e26830c37f610344d444dbcdb8d286e055706d7

【独自】養子あっせん300人の半数超、養親が外国籍

…「原則国内」反故で多数の子供が海外へ

特別養子縁組をあっせんする民間団体「ベビーライフ」(東京)が

昨年7月に突然事業を停止した問題で、団体が2012~18年度に

あっせんした約300人のうち、半数超の養親が外国籍だった

ことがわかった。

養子縁組のあっせんは「国内が原則」とされるが、東京都は大半の

養親が国外在住とみており、多数の子供が海外に渡っていた可能性がある。

・・・・・・・・・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/335e1bd6cc3e2d2a93e118c6be26ecd0cb91d1f6

・・・