給食! | おばたさおり(小幡沙央里)のブログ

おばたさおり(小幡沙央里)のブログ

おばちゃんことおばたさおりのブログ。
横須賀市議会議員を10年務め、2025年2月に辞職。
あなたとともに 新しい横須賀へ。
日々の活動や思いを綴ってゆきます。
主に教育、子ども、地域、福祉のことをテーマに活動中です。

小学校に入学して1週間。

今日は初めての給食🍚

献立表を見たら私も大好きだった「揚げじゃがいものそぼろ煮」ではないですか!!
初日にこれ、ってことはやっぱり今も人気があるのでしょうか・・・・?

祖母は横須賀市の給食の調理員でしたので、昔はよく家でも作ってもらっていました😊

でも!祖母も言っておりましたが、家でつくるのと、給食で大量に作るのって味が違うんですよね~。不思議😌

給食については「地元横須賀の食材をもっと使って欲しい!」とタウンミーテイングなどでも声が上がっています。

それぞれの学校で独自メニューを作れる日ではなく、統一献立において横須賀産のものを使っているのが、令和6年度では以下の食品になります。

キャベツ、だいこん、きゅうり、かぼちゃ、トマト、長ねぎ、きざみのり、なす、きくらげ

給食のこと考えていたらお腹がすいてきました笑

※今年度より物価高騰により給食費が上がる予定でしたが、その分は市で補填されることになったため、実質保護者が払う金額は昨年度と同様になっています。