聖愛のバッハvol.6 ヨハネ受難曲終演 | 徳本早織のフルート日記♪

徳本早織のフルート日記♪

フルート奏者 徳本早織のブログです。

【ヨハネ受難曲終演しました♪】

昨夜4/2(金)メンバーとして参加させていただいているアンサンブルSDGの「聖愛のバッハvol.6 ヨハネ受難曲」無事に終演いたしました。

ご来場いただいた皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました✨




リハーサルからもとても濃密な時間を過ごし、この演奏会が終わってしまうことが惜しいような気持ちでした。
今、完全にヨハネロスです👼笑




モダンフルートでヨハネは数回やったことがありましたが、古楽器では初めての経験でした。

今回リハの間に音律の講座も受けられたのが個人的にはとても有難く、それを実践したコラールの響きをあわせる時間を持てたのがとても貴重な経験でした。





そして2ndフルートは、親友の上塚恵理ちゃんに吹いていただきました!





9番のアリアは2人の弟子がイエスの後を追うので完全ユニゾンなのですが、お互いの鬼個人練と部活並みのガチパート練習で無事、転倒・骨折することなくイエスの後を追えました✊笑

トラヴェルソでヨハネって普通に吹くだけでも本当に難しいんです😂笑

本番はもちろん個人的反省点は盛り沢山ですが、とにかく今の私にできることを誠実にやれたので悔いはないです。
また次の成長に繋げていきたいと思います✊

今回のヨハネ受難曲は1年の延期を経ての開催でしたが、それまでに小さなカンタータや私の持ち込み企画のブランデンブルグ5番など、毎回ものすごく有難い経験をさせていただいております。

アンサンブル SDG の活動がこれからもずっと続けていけますようぜひ応援、ご支援をお願いできましたら幸いです🙏
↓↓



今回のヨハネ受難曲は、「礼拝」の意味を込めた牧師先生のお話と演奏後の数十秒の沈黙の時間があり、その静寂の中でいろいろな思いや祈りの気持ちを持つことができました🥺

昨日の配信は下記リンクから全て無料でご視聴いただけます。
↓↓



フルートドキドキ徳本早織



♥️ 1stCDのご購入はこちら ♥️


薔薇高槻市&京都のフルート教室薔薇


演奏会情報など配信していますニコニコ
いいねで応援いただけたら嬉しいですお願い
 
 
 
 
お気軽にフォローしてくださいねニコニコ