元薬剤師、月7桁稼ぐ
スピリチュアル心理カウンセラー 石黒沙織です
山本芽生さんのライブ配信「飛躍的に伸びる4ステップ」から、
成長の段階について考えてみました。
↑↑このライブ配信は、この画像に貼ってるリンクからみれます!
ライブでめーちゃんが教えてくれたのは以下の通り。
成長段階には、縦伸びと横伸びがある。
「どれだけ同じことを早くできるようになるか」の場合は、横伸び
横のびは、めーちゃんも大事にしていて、
横に伸びた分の全体を、縦に伸ばせるようになる!
できることの回数を増やすし、振り返りもする。
多くの人は縦伸びが好き。
できることを増やしたくなる。
それは、
できることが多くなると、周りに喜ばれるから。
そう育てられてきたところがある。
【成長の段階による、縦伸び横伸びの4ステップ】
今は縦なのか横なのかを認識することが大事。
縦 ① やればやるほど伸びる時期
→自分と向き合わないで、どんどんやる
考えてることがあるなら、やった方がいい。
横 ② トラブル期
→止まる 今までのやり方でやってもうまくいかない 目に見える成果は出づらい
幸せで豊かに流れる方向に行くためのステップの一つ
横 ③ 内省期 これによって得られることは何か? マニュアル化(同じトラブルが起こった時のために)
→他人の言葉を聞きすぎない 検索しない 自分と向き合い期
弱ってるから、甘い言葉に引っ掛かりやすい。
縦 ④ ステージアップ期
→次の行動ステップをとっていく時(捨てる)一部を捨てないといけない時期
それぞれの時間配分はコントロールできない。
止まっている時期も進んでいることを忘れない。
横伸びをしているときにも、
成長しているんだなと言う風に捉えられるかが大事。
例えば、
年がら年中実をならす木は、スッカスカ。
横伸びは、養分を蓄えて次の縦伸びに備える時期 成長痛
これをしたらもっと認められるんじゃないか?での縦伸びは不要。
何割がた習得してる?
8割方習得したら、収穫が大きくなる。
その講座に行くことによって、
自分が持って帰りたい目的の中の8割を習得しないまま
次に行ったとしたら、
ヒョロヒョロしてしまう。(身についていなくてもったいない)
この内容は、
こちらから観れます。
自分を振り返ってみて、
なかなか成果が出なかったり、
トラブルが起きたりしていた時期は、
しんどいと感じていた。
だけど、あの時期がないと、次の伸びはなかったと思う。
その、なかなか成果が出なかった時期に私がやっていたのは、
ひたすら自分と向き合うことだった。
上記の4ステップで言うと、
まさに、②と③の横伸びの時期。
ただ、③の内省はやっていたけれど、
検索したり、他人の言葉を聞きすぎていたと思う。
他人の言葉は優秀な人というか、自分と合っている人の言葉ならいいけれど、
聞いていて不快を感じていたのに、聞いてしまっていたかと思う。
だから、進みにくかったのかな。
答えはまさに、自分の内側にあって、外側にはない。
そして、
横伸びの時期は成果が出なくて
すごく焦ったり、不安になったりしやすいけれど、
しっかり自分と向き合って、
何が嫌なのか、何がうまくいかないのか、何が引き止めているのか、
怖いけれど、丁寧に振り返る。
そこで、根がしっかりできる。
成果が見えなくても、成長はしている。
確実に。
改善を重ねていくだけ。
必ず、成果はついてくる。
いいなと思ったら、いいねとフォローよろしくお願いします(*´꒳`*)
▼この画像をクリックすると、
「今のあなたに必要なメッセージ」を受け取ることができます
▼ココロを軽やかに、ココロの中の不要品を手放そう
▼この画像をクリックすると、
「あの人の気持ちがわかる 恋愛・結婚運UPメッセージ」を
受け取ることができます