今年は、大人の会と
大人チームは、お茶を飲みながら
ジュニアの会、2回行いました


おしゃべりも挟んで気軽に

プログラムは、こんな感じ。
リレー連弾の
ベートーヴェン「歓喜の歌」を
入れ忘れました

演奏順をトランプで決めたのですが、
枚数あるにも関わらず
「せーの」で開いたらなんと

少人数でも緊張しますね〜
と

仰りつつ、素敵な音色を
響かせてくださいました

連弾は、やはり楽しいですね





例年通り日曜日午前中。
編集中に何かが起きていた事に気づかず
印刷してしまったので

今週、再配布します。
今年も最初に私が弾きました。
一応、緊張をほぐして欲しいな、
と思っての事なのですが、
どうかなぁ?
4人8手バージョンです。
1年ぶりに会った中学生4人で、
練習時間5分、
ビデオ編集用に3TAKEまでOKにして、
弾いてもらいました

ぶっつけで、あれだけ弾ければ
良いんじゃないかしら

見ていた小学生達も
やってみたい
という事で、

発表会で挑戦してもらうことに
ほぼ決定

演奏後はカードを使って
お遊びタイム。
崩れて、ため息をつくと、
その息でお隣さんも崩れて…

制限時間を設けましたが、
だれもやめないので、
延長戦で遊びました







おやつは、
皆さんからの差し入れ

と



私が作ったパンナコッタ。
お久しぶり
でも、

初めまして
でも、

みんな仲良く過ごしてくれて、
今回も楽しい時間でした

皆さんの演奏は、
編集ができましたら
生徒さんと保護者の方々に
限定公開いたしますね
